attachref.inc.php | attachref.inc.php without Split関数 | 1.5.2 |
button.inc.php | buttonプラグイン for 1.5 | 1.5.x |
Bookmarklet | Pukiwiki ブックマークレット | 1.4.x |
PkPlugSkelton | pukiwiki plugin skelton(class) for eclipse | 開発支援 |
UserPageAdmin | ユーザー、ページ認証の外部ファイル化とその管理モジュール | 1.4.7 |
[_name] | [summary] | [version] |
aa2nd.inc.php | ネットワーク図を簡単に描く | 1.4.X |
aapro.inc.php | アスキーアートを表示するプラグイン(aa.inc.phpの改造版) | 1.4.6 |
ac.inc.php | jQueryを使ったアコーディオン (折りたたみ) プラグイン | 1.5.3 |
access.inc.php | アクセス統計プラグイン | 1.3.5/1.4.3 |
accessview.inc.php | アクセス統計表示プラグイン | 1.3.5/1.4.3 |
accordion.inc.php | 見出し版の折りたたみプラグイン | 1.5.x |
adassist.inc.php | アマゾン商品リンクを簡単にレイアウトして表示する為のプラグイン | 1.4.3 |
addline.inc.php | ボタンを押すと指定文字列を追加するプラグイン | 1.4 |
addval.inc.php | 値の加算と平均値の算出をします. | 1.4.7 |
adkey.inc.php | 指定された書式でキーワードを各ページに書くことにより、そのキーワードに関連するAmazon.co.jpの商品を表示します。 | 1.4.4 |
adpop.inc.php | アマゾン商品の小さな商品画像をページの片隅に小さく表示 | 1.4.x |
adr.inc.php | あまなつで最近見られたアマゾンの商品を表示 | 1.4.x |
age.inc.php | 満年齢算出プラグイン | 1.4 |
aim.inc.php | AOL Instant Messenger(AIM)プラグイン | 1.4.4 |
[_name] | [summary] | [version] |
al.inc.php | 自由なエイリアスを作るプラグイン | 1.4.3 |
[_name] | [summary] | [version] |
amagle.inc.php | Amagle AltADsの広告を表示させる | 1.4.4 |
amanatu.inc.php | アマゾンの商品広告を簡単に貼り付ける為のプラグイン | 1.4.3 |
amazon.inc.php | ASIN に対応した表紙写真を出力するプラグイン | 1.4 |
amazon_af.inc.php | Amazonの個別商品リンクを表示するプラグイン | 1.4.x |
amazonkey.inc.php | PukiWikiページ名をAmazonのキーワードリンクに投入し、アマゾンのアソシエイトライブリンクを得る | 1.3.6 |
amptwitter.inc.php | AMP-Twitterに対応するプラグイン | 1.4.7 |
analist.inc.php | analyze.inc.phpのリンクを自動的に作成する。 | 1.4.3 |
analog.inc.php | アクセス解析をするためのログの取得 | 1.4.2 |
analogclock.inc.php | メニューバー用のアナログ時計プラグイン | 1.5.4 |
analyze.inc.php | analog.inc.phpで取ったログの解析 | 1.4.2 |
areaedit.inc.php | ページ内の指定領域のみを編集対象とするプラグイン | 1.4.3 |
article.inc.php | articleプラグインのメール通知のSubjectに掲示板のタイトルを追加 | 1.4.x |
atlink.inc.php | リンク集プラグイン | 1.4.x |
atom.inc.php | RecentChanges を Atom 1.0 Feed Format で出力します。 | 1.4.7 |
attach.inc.php/ref.inc.php | attachプラグインに一括添付とサムネイル生成機能を追加 | 1.4.2 |
attachlist.inc.php | ページ配下の添付ファイル一覧を表示するプラグイン | 1.4.4-1.4.5_1 |
attachlist.inc.php | 添付ファイル一覧の高速表示と一括操作ができるプラグイン | 1.5.3 |
attachref.inc.php | 添付(#attach)とその場への参照(&ref(...);)を同時に行うプラグイン | 1.5.x, 1.4.3 |
autocalendar.inc.php | 表示中のページに対応した月を表示するカレンダー | 1.4.7 |
basename.inc.php | ページ名の basename だけを表示 | 1.4.x |
bbsadmin.inc.php | 2chBBSのGUIによる管理を実現します。 | 1.4 |
beacon.inc.php | Harbotのビーコンを表示するプラグイン | 1.4.3 |
beat.inc.php | インターネットタイム(日付)を表示するプラグイン | 1.4 |
belong.inc.php | 条件指定可能な逆リンク表示プラグイン | 1.4.7 |
bgcolor.inc.php | ページの背景色・文字色変更プラグイン | 1.5.x |
bgsound.inc.php | BGMを演奏する | 1.4.3,1.4.4 |
bliki.inc.php | ページ名に日付が入らないblogプラグイン | 1.4.6 |
block.inc.php | 区分け、領域分けプラグイン(tableタグ) | 1.4.4 |
blockdiv.inc.php | DIVでブロック化する | 1.4.5 |
blog.inc.php | weblogプラグイン | 1.4.2 |
blog2.inc.php | weblogプラグインその2 | 1.4.2 |
bloginclude.inc.php | blog2プラグインで投稿した記事を、指定した条件で絞り込んで読み込むincludeプラグイン。 | 1.4.X |
blosxom.inc.php | blogソフト blosxom とデータ互換の weblog プラグイン | 1.4.2 |
bookmark.inc.php | bookmarkプラグイン | 1.4 |
bot.inc.php | ボットAPIとフレームワーク | 1.5.x |
boteimg | voteImage | 1.4.7 |
bugtrack_status.inc.php | bugtrackの状態書き換えプラグイン | 1.4.5_1で確認 |
button.inc.php | buttonプラグイン | 1.4 |
c2png.inc.php | 文字列を画像に変換して表示するプラグイン | 1.4 |
c_ticker.inc.php | C-TICKERを表示させるためのプラグイン | 1.4.4 |
cal.inc.php | カレンダー兼スケジューラプラグイン | 1.4.x (1.4.4対応済) |
calc.inc.php | calcプラグイン | 1.4 |
calendar4.inc.php | calendar2 互換スケジュール管理プラグイン | 1.3.5 |
calendar9.inc.php | Ajax対応calendar2 互換スケジュール管理プラグイン | 1.4.x |
calendar_task.inc.php | ガントチャートもどき付きカレンダー | 1.4.x(1.4.7対応済み) |
capriciousface.inc.php | ランダムに画像と文章を表示する&フォルダ内の画像を一覧表示する | 1.4.5_1(他は未確認) |
[_name] | [summary] | [version] |
care.inc.php | 強調表示プラグイン | 1.4.2 |
category2.inc.php | カテゴリーを作ると、その一覧を表示します。 | 1.4.7 |
cc.inc.php | CreativeCommons表記を追加するプラグイン | 1.4.7 |
chart.inc.php | 「表組」中のデータを使用してチャートを表示するプラグイン | 1.4.4(他は未確認) |
checkbox.inc.php | checkboxを手軽につかうプラグイン | 1.4.3 |
checkhost.inc.php | サーバ等の稼働状況を表示するプラグイン | 1.4.x |
chown.inc.php | FTPでUPされた.txtのOwnerをApacheへ変更する | 1.4.3 |
cite_aip.inc.php | AIP,APSの論文にリンクをはる | 1.4.2 |
code.inc.php | SyntaxHighlighterを利用したコードの装飾 | 1.4.7 |
code_x.inc.php | 一番シンプルなソースコード表示プラグイン | 1.5.3 |
codehighlight.inc.php | プログラムのソースコードを色分けして表示 | 1.5.4, 1.4.6 |
codeprettify.inc.php | google-code-prettifyを利用してソースコードを色分け表示する | 1.4.7 |
colorscheme.inc.php | OSのカラースキームに応じてダークモード表示する | 1.5.3 |
comment_nospam.inc.php pcomment_nospam.inc.php | スパム対策済コメントプラグイン | 1.4.7 |
commentplus.inc.php | 機能追加版コメントプラグイン | 1.5.x |
config.inc.php | PukiWiki設定プラグイン | 1.4.4 |
contents2_1.inc.php | #contents のプラグイン化、そして拡張 | 1.4.x |
[_name] | [summary] | [version] |
contribute.inc.php | メールでPukiWikiのページを投入するためのプラグイン | 1.4.4 |
cookie.inc.php | JavaScriptで名前をcookieに保存 | 1.3.5 |
countdown.inc.php | カウントダウン(あと何日?) | 1.4 |
counterlist.inc.php | 最終閲覧日・人気度照会プラグイン | 1.4 |
counterview.inc.php | counterプラグインでカウントしたすべてのページのカウントを表にする | 1.4.4 |
cousagi.inc.php | Wikiページにこうさぎを貼るプラグインと一行掲示板に投稿を受け付けるxml-rpcサーバ | 1.4.x(1.4.4対応済み) |
css_changer.inc.php | 特定のページだけ違うcssを設定するプラグイン | 1.4.2 |
css_sprite.inc.php | CSSスプライトが使えるプラグイン | 1.5.X |
cssj.inc.php | 高品質印刷用PDF出力プラグイン | 1.4.7 |
csv2newpage.inc.php | CSVページからレコードを読み込んでページを自動生成するプラグイン | 1.4.3 |
csvlookup.inc.php | CSVのみのデータで構成されるページから検索するプラグイン | 1.4 |
cvscheck.inc.php | ローカルファイルとCVSファイルとのバージョンの差分表示 | 1.4.4 |
dat2ch.inc.php | 2chのDATファイルを取得、保存ページに添付、インデックスデータの追加を行なうプラグイン。 | 1.4.x |
datatable.inc.php | ソートや検索、ページネーションなどが可能なテーブルプラグイン | 1.5.3 |
datebox.inc.php | 日付入力用リストボックス | 1.4.x |
datefield.inc.php | 日付入力フィールドを提供するプラグイン | 1.4.6 |
dav.php | WebDAVで添付ファイルの操作 | 外部プラグイン |
dbin.inc.php | データベースへデータを登録するためのプラグイン | 1.4.7 |
dbord.inc.php | 行き先掲示板プラグイン | 1.4.x(1.4.4対応済) |
dbout.inc.php | データベースからデータを取り出し表示するプラグイン | 1.4.7 |
def.inc.php | 文字列定数を定義して文字ゆれを低減させるプラグイン。 | 1.4.2 |
delall.inc.php | 添付ファイルの一括削除 | 1.4.2 |
deldel.inc.php | 複数ページ一括削除プラグイン | 1.4.4以降 |
delpage.inc.php | ページ削除リンク生成プラグイン | 1.4.5以降 |
delpage_digit.inc.php | 数字認証つきページ削除プラグイン | 1.4.7 |
delpage_kcaptcha.inc.php | 画像認証つきページ削除プラグイン | 1.4.7 |
delsnapr.inc.php | del.icio.usの自分の新着ブックマークをwebsnaprでサムネイル化して表示するプラグインです。 | 1.4.7 |
denkophp.inc.php | 電光一行掲示板 | 1.4.x |
description.inc.php | METAタグのDescriptionを出力 | 1.4.7 |
designer.inc.php | CSSを直接指定できるプラグイン | 1.4.6 |
diary.inc.php | tdiary風日記記述用プラグイン | 1.4.2 |
diary_form.inc.php | ブロック型の日記編集用フォーム | 1.4.4 |
discord.inc.php | Discordのガジェットを埋め込み表示 | 1.5.2 |
disqus.inc.php | DISQUS Comments 導入プラグイン | 1.4.x |
div.inc.php | 画面分割プラグイン、DIV版 | 1.4.2 |
dlrank.inc.php | 人気度別ダウンロード照会 | 1.4.2 |
dotted_line.inc.php | 下点線プラグイン | 1.5.x |
downfile.inc.php | 任意のファイルのダウンロードを行うプラグイン | 1.4.7 |
download.inc.php | downloadプラグイン | 1.4.3 |
downlog.inc.php | ディレクトリ内のファイルを選択ダウンロード | 1.4.5_1(他は未確認) |
dump2html.inc.php | Wikiの出力を静的HTMLとして保存 | 1.4.x |
[_name] | [summary] | [version] |
[_name] | [summary] | [version] |
[_name] | [summary] | [version] |
emphasis.inc.php | 圏点表示 | 1.5.x |
encode_numeric.inc.php | 文字列を数値参照に変換するプラグイン | 1.4.4以降 |
enull.inc.php | Wiki文法を実行するが何も出力しないプラグイン | 1.4.x |
estseek.inc.php | Hyper Estraierによる全文検索ページ表示用プラグイン | 1.4.5_1(他は未確認) |
exk.inc.phpとexp.inc.php | 携帯とPCとで表示するソースを使い分ける(除外するソースを指定する) | 1.4.7 |
exlink.inc.php | 外部サイトへのリンクに矢印をつける | 1.4.4 |
export.inc.php | 外部引用を許可するためのプラグイン | 1.4.4 |
exrules.inc.php | ページ毎にwiki表記(ユーザ定義ルール)を拡張 | 1.4.7 |
extfile_importer.inc.php | 外部CSSや外部JavaScriptをインポートするプラグイン | 1.4.7 |
extwiki.inc.php | メニューの別スクロール、ページのタブ表示など、ajaxを用いてPukiWikiをより使いやすくするためのプラグインです | 1.4.7 |
fa.inc.php | Font Awesomeのアイコンを表示するプラグイン | 1.5.3 |
fahstats.inc.php | Folding@home の統計情報を表示 | 1.5.3 |
faq.inc.php | FAQプラグイン | 1.4 |
favicon.inc.php | 指定した URL の favicon をインライン表示 | 1.4.7 |
filename.inc.php | ページデータが記録されているファイルの名前を表示するプラグイン | 1.4.x(1.4.5対応済み) |
fit.inc.php | 単語を指定し、後でBracketNameを選択置換するプラグイン | 1.4.4 |
flash.inc.php | flashを表示するプラグイン | 1.4.x |
flashjs.inc.php | 外部JavaScriptを利用してW3C標準でFlashを表示させるプラグイン。 | 1.4.x |
font.inc.php | 文字スタイルを一括指定 | 1.4 |
footprint.inc.php | 足跡表示プラグイン | 1.4.5 |
forinter.inc.php | ページ名をInterWikiに渡すボタンを作る | 1.4.4 |
fortune.inc.php | テキストファイル内のランダム文字列表示(fortune cookie) | 1.4.3, 1.4.4 |
freeze2.inc.phpとunfreeze2.inc.php | 複数ページ一括凍結/凍結解除プラグイン | 1.4.4以降 |
freezelist.inc.php | ページ一覧に凍結の有無をアイコンで追加表示させたもの。アイコンをクリックすると凍結/解除ページへ直接遷移する。 | 1.4.7 |
fusen.inc.php | 付箋プラグイン | 1.4.5_1 |
fversion.inc.php | ファイルバージョン取得プラグイン | 1.4 |
[_name] | [summary] | [version] |
gcharts.inc.php | Google Chartsプラグイン | 1.5.x |
gcode.inc.php | Google Code Prettifyによるソースコード埋め込みプラグイン | 1.5.x |
gcounter.inc.php | グローバルなカウンター | 1.4.4 |
generate_tags.inc.php 他 | タグ付けプラグインです。仕様とソースの単純さに重点を置いて作成しています。メタタグ機能・タグリレーション機能有り。 | 1.4.7 |
geshi.inc.php | GeSHi を利用してソースコードを色分け表示する | 1.4.x |
getrss.inc.php | 外部RSSを取得して表示するプラグイン | 1.4.7 |
goban.inc.php | 碁盤プラグイン | 1.4.5_1 |
google_analytics.inc.php | Googleアナリティクスのコードを追加 | All (未確認) |
google_calendar_viewer.inc.php | Google CalendarのCalendar Feed URIを読み込んで表示 | 1.4.6 |
google_map.inc.php | google mapを表示するプラグイン(データはWEBから取得) | 1.4.x |
[_name] | [summary] | [version] |
googlegadgets.inc.php | google gadget for your website の埋め込み | 1.4.x |
googlemobilesitemap.inc.php | google携帯用サイトマップ出力用プラグイン | 1.4.7 |
googlesitemap.inc.php | googleサイトマップ出力用プラグイン | 1.4.7 |
googlevideo.inc.php | google videoの動画を表示 | 1.4.6? |
gotaku.inc.php | 質問の回答を集計してランク付けするプラグイン(五択?) | 1.4.4 |
graphviz.inc.php | グラフ構造を表示するプラグイン | 1.4.7 |
greybox.inc.php | JavaScriptを使ってフロート表示を行う(GreyBox) | 1.4.4, 1.4.6(確認したもの) |
guiedit.inc.php | FCKeditor を使用してページをGUI編集するためのプラグイン | 1.4.7 |
gyo2cal.inc.php | body部などに2行で表示するカレンダ | 1.4.x |
haiku.inc.php | はてなハイクのユーザページへリンクを貼る | 1.4.x |
harbot.inc.php | Harbotを設置するプラグイン | 1.4.3 |
hatena_bookmark_anywhere.inc.php | PukiWikiの任意の場所にはてなのブックマークコメントを挿入するプラグイン | 1.4.7 |
highlighter.inc.php | PEAR::Text_Highlighter を利用してソースコードを色分け表示する | 1.4.x |
highlightjs.inc.php | highlight.jsによるシンタックスハイライト | 1.5.3 |
hns2wiki.inc.php | HNSのhnfファイルをpukiwikiに変換 | 1.4 |
html.inc.php | HTML を直接出力 | 1.4.6 |
html2pdf.inc.php | PDF 生成プラグイン (HTML2PDF.BIZ) | 1.4.x |
html2pw.inc.php | showhtmlのキャッシュからPukiWiki文書の変換を試みる | 1.4 |
html_output.inc.php | 出力されるHTMLソースコードをページ内に出力します | 1.4.4/1.4.5 |
htmlinsert.inc.php | ファイルをとりこみそのままWiki上に表示するプラグイン | 1.4.x, 1.5.4 |
icq.inc.php | ICQインジケータプラグイン | 1.4.2 |
ieblock.inc.php | IEからのアクセスを遮断 | 1.5.3 |
iframe.inc.php | インラインフレームプラグイン | 1.4.3,1.4.4 |
iframe_ref.inc.php | 添付ファイルをiframe内表示する | 1.4.6 |
imagemap.inc.php | イメージマップを作成するプラグイン | 1.3.5 |
img2.inc.php | サムネイル作成・表示プラグイン | 1.4 |
img64.inc.php | Base64エンコードされた画像を埋め込み表示 | 1.5.3 |
imgchanger.inc.php | 日替わり、時間替わりで表示画像を入れ替えるプラグイン | 1.4.3 |
imgcounter.inc.php | 画像カウンタ | 1.4.x |
imgfolder.inc.php | 画像を入れたフォルダから直接画像を呼び出しできるプラグイン | 1.4.x |
imglink.inc.php | 画像に別ファイルへのリンクを作成する | 1.4.4(他は未確認) |
imgr.inc.php | イメージ・ファイルのアドレスを相対パス指定で表示 | 1.4.5以降 |
imgur.inc.php | imgurの画像を表示する。 | All (未確認) |
import.inc.php | 他のサーバのPukiWikiのページを貼り付けるプラグイン | 1.4.4 |
include2.inc.php | 行数制限つきinclude | 1.4.x |
include_interwiki.inc.php | 外部PukiWikiページをincludeするプラグイン | 1.4.6 |
include_module.inc.php | Smartyによるモジュール開発用プラグイン試行版 | 1.4.7 |
include_template.inc.php | 指定したページをテンプレートにして、パラメータリストのデータを表示する。(MediaWikiのtemplateを模したもの) | 1.4.7 |
includeparagraph.inc.php | 指定した文字列を含む段落をまとめてincludeするプラグイン | 1.4.2, 1.4.4 |
[_name] | [summary] | [version] |
infobox.inc.php | wikipediaの右上の書式風の整形ボックスを出力 | 1.4.7 |
infobox2.inc.php | テンプレートを読み込んでインフォボックスを作成するプラグイン | 1.5.3 |
initchmod.cgi | 初期パーミッション設定 | 外部プラグイン |
input_helper.inc.php | 編集支援プラグイン | 1.4.x(1.4.5対応済み) |
inputtoolbar.inc.php | PukiWiki Plus!の入力ヘルパーを導入する為のプラグイン | 1.4.5_1 |
instag.inc.php | wikiタグ入力用プラグイン | 1.4.x |
iplog.php | コメントをした人のIPアドレスを記録する | 1.5.x |
ipver.inc.php | IPプロトコルのバージョンを表示する | 1.4.7 |
isbn.inc.php | ISBN に対応した表紙写真を出力するプラグイン | 1.3.5 |
iwlist.inc.php | 指定したInterWikiServerへのリンク一覧を表示する。 | 1.4.7 |
java.inc.php | javaアプレットを表示するプラグイン | 1.4.3 |
jcon.inc.php | Java プログラムの起動とデータ保存を可能にする | 1.4.7 |
jimakuin.inc.php | 字幕.inの動画貼り付けプラグイン。 | 1.4.x |
jphoto.inc.php | Flashによる写真サムネイルプラグイン | 1.4.5 (予定) |
jscmail.inc.php | スパム対策用メールアドレス書き込みプラグイン | 1.4.3 |
jsmath.inc.php | jsMathを使って数式を表示する | 1.4 |
jsonfeed.inc.php | JSON Feed を出力するコマンド | 1.5.3 |
[_name] | [summary] | [version] |
jumplist.inc.php | listboxで選択してページ移動するためのプラグイン | 1.4.4,1.4.5 |
kazoe.inc.php | 数え年算出プラグイン | 1.4 |
keyword.inc.php | google,はてな,wikipediaにキーワードをリンクする | 1.4.2 |
keywordhighlight.inc.php | ページ内のキーワードをハイライトする | 1.4.7 |
keywords.inc.php | METAタグのKeywordsを出力 | 1.4.7 |
kifubbs.inc.php | 一般的CGI風のBBS | 1.4.2 |
kisekae.inc.php | 着せ替えプラグイン | 1.4.2 |
kml2gmap.inc.php | Google Mapsを表示するプラグイン(データはGoogle Earthで作成) | 1.4.x |
lan.inc.php | LAN内リンクプラグイン | 1.4.x |
lastmod.inc.php | 任意のページの最終更新日時を表示するプラグイン | 1.4 |
lazyimg.inc.php | 画像の遅延読み込み | 1.5.X |
linecounter.inc.php | 正規表現により行数を数えるプラグイン | 1.4.7 |
linklist.inc.php | 自動相互リンク作成 | 1.4 |
linkr.inc.php | 相対パス指定で他のhtmlファイル等へリンク | 1.4.5以降 |
lirs.inc.php | LIRS(Last modified Information Relaying Specification)プラグイン | 1.4.2 |
listbox.inc.php | リストボックスプラグイン | 1.4 |
listbox3.inc.php | tracker特化型listboxプラグイン | 1.4.2~ |
listing.inc.php | 多機能ページ一覧表示 | 1.4.5 |
lls.inc.php | 横並びもできる階層型ページ一覧表示プラグイン | 1.4.3 - 1.4.5 |
log.inc.php | Apache のログを解析 | 1.4.7 |
login.inc.php | PHPセッションを使った認証プラグイン(CGI版PHPでも実行可) | 1.4.7 |
logparanoia.inc.php | 環境変数を指定等、カスタマイズ性能を重視したアクセスログ | 1.4.5_1(他は未確認) |
ls2_1.inc.php | ls2 拡張。リストする階層が指定できる。 | 1.4.x |
ls3.inc.php | お手軽な階層一覧表示 | 1.4.2 |
lsdate.inc.php | ls2プラグインをcalendar2作成ページの一覧表示用に特化させた | 1.4.x |
lsx.inc.php | ページをリストアップするプラグイン ls.inc.php の拡張の拡張の拡張。階層指定ができる等々 | 1.5.x, 1.4.x |
mabi_avatar.inc.php | Mabinogi用アバター画像表示プラグイン | 1.4.x |
mabimml.inc.php | Mabinogi用MML再生プラグイン | 1.4.7 |
mag2.inc.php | まぐまぐメールマガジン登録・解除フォーム | 1.4.* |
mail.inc.php | メールの送信フォーム | 1.3.6/1.4 |
mailbbs.inc.php | MailBBSのWiki移植 | 1.4.2 |
mailbbs2.inc.php | レッツPHPの写メールBBSのPukiwiki移植、MailBBSのPukiwiki特化版 | 1.4.x |
mailform.inc.php | カスタマイズ可能なメールフォームを設置するプラグイン | 1.5.4 |
mailgen | スパム対策用のメールアドレス作成 | 1.4.4 |
mailkeeper.inc.php | メールを保存・表示するためのプラグイン | 1.4.5 |
mailto.inc.php | 件名+本文つきで外部メーラー起動 | 1.4.x |
make_pages.inc.php | 複数ページを一括で作成するプラグイン | 1.4.4 |
markdown.inc.php | Markdown テキスト整形ツールのプラグイン化 | 1.5.x, 1.4.6 |
marquee.inc.php | marqueeを表示する | 1.4.3 |
mask.inc.php | 暗記問題のようなノートを作るプラグイン | 1.4.7 |
math.inc.php | PukiWiki用数式プラグイン | 1.4.7 |
math2.inc.php | PukiWikiで数式を扱う(要LaTeX) | 1.4.7 |
mathml.inc.php | 数式表示プラグイン(MathML) | 1.4以上 |
matrix_list.inc.php | マトリックス(2次元組み合わせ)表示プラグイン | 1.4.7 |
mediaplayer.inc.php | Windows Media Player プラグイン | 1.4.4 |
melody.inc.php | キーワード検索でyoutube動画を自動再生 | 1.4.7 |
memo2.inc.php | 表示内容に応じてサイズ変更するmemoプラグイン | 1.4 |
memox.inc.php | 列,行数の指定, 表組みに設置可能なmemoプラグイン | 1.4.4 |
meta.inc.php | ページのメタデータを書くためのプラグインです。 | 1.4.7 |
mimetex.inc.php | mimeTeXを利用できるようにするプラグイン(PukiWiki上にTeXで数式を書く) | 1.4.x |
mkpg.inc.php | 指定ページへジャンプするHTMLファイルを作成するためのプラグイン | 1.4.4 |
mml.inc.php | MML再生プラグイン | 1.4.7 |
mpi.inc.php | 麻雀牌列表示プラグイン | 1.4.7 |
msearch.inc.php | 複数のPukiWikiサイトを一度に検索するコマンド | 1.4 |
multilang.inc.php | 多言語対応ページ用プラグイン | 1.4.7 |
myclip.inc.php | MyClipプラグイン | 1.4.2 |
mypluglist.inc.php | プラグイン一覧と情報収集の自動化 | 1.4.7 |
namazu.inc.php | Namazu検索ページ表示用プラグイン | 1.4.2 |
navi2.inc.php | 目次の順に沿って前後ページへのリンクを出力する#navi2 | 1.4 |
nego.inc.php | 例えば日本語/英語表示を切り替え可能にする、ネゴシエーションプラグイン | 1.4.5 |
netdraw.inc.php | お絵描き(ドロー)プログラムのプラグイン | 1.4.7 |
netvideos.inc.php | youtube,googleビデオ,veoh,zoome,vimeo,guba,ニコニコ動画,Pandora,の動画を表示する | 1.4.x |
newpage2.inc.php | 指定した仮想ディレクトリ以下に新規ページを作るプラグイン | 1.3.6/1.4 |
newpage_subdir.inc.php | 指定ページ以下のディレクトリを列挙して新規ページを作成するプラグイン | 1.4.5,1.3.5 |
newtpl.inc.php | フォーム形式で使えるテンプレートプラグイン | 1.5.4 |
nicocale.inc.php | ニコニコカレンダーっぽい物をPukiWikiで実現するプラグイン | 1.4.7 |
nicotmb.inc.php | ニコニコ動画のサムネイルをIFRAMEなしで表示 | 1.4.7 |
nicovideo.inc.php | ニコニコ動画のサムネイル表示プラグイン | 1.4.7 |
nicovideo_player.inc.php | ニコニコ動画の動画再生プラグイン | 1.5.3 |
nomenubar.inc.php | Menubar非表示用プラグイン | 1.4.x |
nomenubar2.inc.php | menubarを非表示にする | 1.4.7 |
note.inc.php | 番号付や表示形式などを設定できる注釈プラグイン | 1.4 |
notify.inc.php | 更新通知メールを一定の条件で送るようにする | 1.4.5_1 |
notoolbar.inc.php | ツールバー(wikiのページ下のアイコン)を非表示にします | 1.4.7 |
nowlink.inc.php | 当日のリンクを生成するプラグイン | 1.4.x |
null.inc.php | nullプラグイン | 1.4 |
number.inc.php | 自動的に連続した番号を生成して表示 | 1.4.7 |
[_name] | [summary] | [version] |
onlinelist.inc.php | オンラインユーザ照会プラグイン | 1.4 |
opf.inc.php | ページを指定したフレームに開くプラグイン | 1.4.2 |
opml.inc.php | OPML(Outline Processor Markup Language)プラグイン | 1.4.2 |
pagechk.inc.php | 指定文書の作成日を表示するプラグイン | 1.4 |
pagediff.inc.php | ふたつのページの差分(diff)を表示する。 | 1.4.7 |
pages2csv.inc.php | csv2newpage.inc.phpの逆動作 | 1.4.6 |
pagesize.inc.php | 文書サイズ表示プラグイン | 1.4 |
pagethumb.inc.php | リンク先サムネイル表示プラグイン | 1.4.7 |
pagetree.inc.php | JavaScript を使わないツリーメニュー | 1.4.x |
[_name] | [summary] | [version] |
pcomment_kcaptcha.inc.php | コメント投稿にCAPTCHA認証(画像認証)を設けるプラグイン | 1.4.7 |
pdf_output.inc.php | pukiwikiコードのプレビューをPDFで表示します | 1.4.7 |
photo.inc.php | サムネイル付き画像リンク生成プラグイン | 1.4.7 |
php.inc.php | PHPをその場で実行プラグイン | 1.4.x(1.4.6対応済み) |
phpLang.inc.php | コンテンツの国際化を補助 | 1.4.6_alpha |
phpinfo.inc.php | phpinfo表示プラグイン | 1.4.7 |
pkwkdownloader.php | Pukiwiki のソース(Wiki または HTML)を http 経由でダウンロード | 1.4.x |
pkwkmail.inc.php | 確認画面のあるメールフォームを生成するプラグインです。 | 1.4.7 |
pkwkmail2.inc.php | 確認画面のあるメールフォームを作るプラグインです(pkwkmail.inc.phpの後継) | 1.4.7 |
plugin_comment.patch | comment.inc.phpの機能を拡張する | 1.5 (branch_r1_5) |
pluglist.inc.php | プラグイン一覧 | 1.5.x |
png.inc.php | αチャンネル付き半透過PNGを表示するプラグイン | 1.4.3-1.4.6 |
popular2.inc.php | popular プラグイン拡張。昨日の人気を表示できる。 | 1.4.4 |
popup.inc.php | ポップアップヘルプを表示する | 1.4.4 |
pre.inc.php | 整形プラグイン | 1.3.5/1.4 |
preedit.inc.php | 編集画面で整形済みテキストを編集しやすくするプラグイン | 1.3.5/1.4 |
preedit2.inc.php | 編集画面で整形済みテキストを編集しやすくするプラグイン | 1.4.7 |
privmsg.inc.php | プライベートメッセージを送信(別ページにコメントを書き込む)するためのプラグイン | 1.4.x(1.4.5対応) |
progress_tracker.inc.php | trackerプラグインで進捗管理し、それをもとにバーンダウンチャートを描くことを支援するプラグイン | 1.4.6 |
pukiwikitimes.inc.php | pukiwikitimes (blogtimes の pukiwiki 版) | 1.4.?(1.4.5で確認) |
pulog_editor.inc.php | 日記登録プラグイン | 1.4.5_1(他は未確認) |
puny.inc.php | アドレス短縮プラグイン | 1.4.x |
q.inc.php | 引用インライン型プラグイン | 1.4.2 |
q11e2.inc.php | アンケートプラグイン | 1.4.3 |
q100_h2.inc.php | 「100の質問」回答文、回答入力フォーム挿入プラグイン | 1.4.7 |
qrcode.inc.php | QRコード表示プラグイン | 1.4 |
questionnaire.inc.php | アンケートプラグイン | 1.4.3 |
quickml.inc.php | QuickML 登録・解除が出来るプラグイン | 1.4 |
r.inc.php | RSS 出力。 | 1.4.7 |
rakuten.inc.php | 楽天アフェリエイトのリンクをWikiページにはる | 1.4.x(1.4.4対応済み) |
rakuten_t.inc.php | 楽天トラベルの情報を表示できます。 | 1.4.7 |
randommes.inc.php | 指定したファイル or ページにかかれている一行メッセージをランダムに表示する | 1.3.5/1.4 |
randtext.inc.php | config中から、ランダムにページを表示する | 1.4.2 |
reCAPTCHA.tgz | reCAPTCHAを利用したスパム投稿防止プラグイン | 1.4.7 |
readingtime.inc.php | 読了時間表示 | 1.5.2 |
[_name] | [summary] | [version] |
recentcomment.inc.php | ページ内の最近のコメントを抽出・ソート | 1.4.4-1.4.6rc |
recentdetail.inc.php | 更新の時期別にグループ表示できるrecent | 1.4.2 |
recentrss.inc.php | 複数のRSS(1.0)を読み込んで、#recentのように表示 | 1.4.3 |
[_name] | [summary] | [version] |
recorder.inc.php | 任意の入力フォームから任意の内容をページ内に追加する (Trackerの部品を流用) | 1.4.7 |
recordlog.inc.php | アクセスログをとります.自作プラグイン/showlog.inc.phpと併せてどうぞ. | 1.3.5/1.4 |
redirect.inc.php | 指定ページにリダイレクト(自動転送)するプラグイン | 1.4.x |
ref_csv | 添付のcsvファイルの表示 | ? |
refpre.inc.php | 添付ファイルを整形済みテキスト表示するプラグイン | 1.4.2 |
[_name] | [summary] | [version] |
[_name] | [summary] | [version] |
region2.inc.php | regionプラグインのマルチライン版 | 1.5.x |
regiongroup.inc.php | region プラグイン用の「全て開く/閉じる」対応 | 1.4.x |
related2.inc.php | 指定ページを参照しているページをリストアップする | 1.4.X |
relatedview.inc.php | 指定ページを参照しているページからリンク行を一行include | 1.4.4-1.4.6rc |
relation.inc.php | 関連ページ表示プラグイン | 1.4.5 |
rem.inc.php | HTMLのコメントを出力する | 1.4.5_1 |
remakewiki.php | wikiフォルダ内のファイルを作り直す外部プラグイン | 外部プラグイン |
remind.inc.php | 簡易リマインダー機能プラグイン | 1.4.2 |
replaceplugin.inc.php | プラグイン用 replace プラグイン | 1.5.x, 1.4.x |
resizeimage.inc.php | イメージファイルをリサイズしてjpegで出力する | 1.4.7 |
response.inc.php | articleでコメントの付いたスレッドが浮上する | 1.4.7 |
rewritemap.inc.php | 任意の静的ページ風 URL に偽装 | 1.4.6 |
rm-document-version.sh | ドキュメントのバージョン表記を消す | 1.4以上(Linux) |
rothtml.inc.php | HTMLファイルを順に一つずつincludeするプラグイン | 1.4.4-1.4.5_1 |
rpop.inc.php | 最近あまなつで見られたアマゾン商品の小さな商品画像をページの片隅に小さく表示 | 1.4.x |
rss10pp.inc.php | descriptionを出力するrss10.inc.php | 1.4.x |
rssp.inc.php | 設定階層以下のページのRecent Canges の RSS(0.91)出力 | 1.4 |
rssp10.inc.php | 設定階層以下のページのRecent Canges の RSS(1.0)出力 | 1.4 |
rssweblog.inc.php | WebLog RSS Feed plugin based on rss10.inc.php | 1.4 |
[_name] | [summary] | [version] |
saiban.inc.php | ISO等で使える自動採番プラグイン | 1.4.2 |
sample.inc.php | 固定HTMLを出力するプラグインのサンプル | サンプル |
seibunkaiseki.inc.php | 成分解析のPukiWiki版 | 1.4.6 |
seimei.inc.php | 姓名判断プラグイン | 1.3.5/1.4 |
select.inc.php | Amazon.co.jpで作成できる個別商品リンクを複数表示する為のプラグイン | 1.4.x |
sh.inc.php | SyntaxHighlighter2.0を使ってソースコード表示をする | 1.4.7 |
shadowheader.inc.php | #contentsに表示されない見出しを書くためのプラグイン | 1.4.3 |
shiftnote.inc.php | ページ内の任意の場所で、そこまでの注釈を表示 | 1.4.4-1.4.6rc |
show2chdat.inc.php | 添付された2chのDATファイルから番号指定でレスを抽出、表示するプラグイン。 | 1.4.x |
show_dbtable.inc.php | データベース上のテーブルのメタ情報を取得し表示するプラグイン | 1.4.6 |
show_er.inc.php | db2dotを使用してER図を表示するプラグイン | 1.4.6 |
showcache.inc.php | 画像ファイルの簡易サムネイル機能とキャッシュを管理機能 | 1.4 |
showcase.inc.php | 更新されたページを指定数行/文字列まで読みこんで表示する。機能的にはrecent.inc.php + include2.inc.php | 1.4.3 |
showcontroller.inc.php | PukiWiki default skinの非表示制御用プラグイン | 1.4.7 |
showfilterrss.inc.php | 拡張 showrss | 1.4.2,1.4.4 |
showhtml.inc.php | PukiWiki内でネットサーフィンプラグイン | 1.4 |
showics.inc.php | ICS ファイルを表示するプラグイン | 1.4 |
showlog.inc.php | 自作プラグイン/recordlog.inc.phpが保存したログを整形して出力します. | 1.3.5/1.4 |
showrss2.inc.php | 表示行数を指定できるshowrssプラグイン | 1.4.3 |
showzip.inc.php | zip書庫の中身を閲覧、格納ファイルを出力するプラグイン | 1.4.5_1 |
[_name] | [summary] | [version] |
simpleviewer_wrapper.inc.php | SimpleViewer(サムネイルビューワ)を自分のページに埋め込む | 1.4.7 |
sitesearch.inc.php | ヒント表示付きサイト内検索 | 1.4.x |
size_em.inc.php | em指定でフォントサイズを指定するプラグイン | 1.4.7 |
sizex.inc.php | フォントサイズをcssにあるクラスを用いて相対サイズ指定 | 1.4.5以降 |
skeylist.inc.php | 人気検索キー・プラグイン | 1.4 |
skype.inc.php | SKYPEのcalltoのリンクを挿入する | 1.4.5 |
slider.inc.php | 指定範囲をスライド (カルーセル) にして表示するプラグイン | 1.5.3 |
smarty.inc.php | PukiWikiでSmartyを使うプラグイン | 1.4.7 |
snapshot.inc.php | Wikiの指定ページをhtml化するプラグイン | 1.4.2 |
soundcloud.inc.php | SoundCloud埋め込みウィジェットを表示 | 1.5.3 |
splitbody.inc.php | 文章を分割し、マルチカラムで表示するプラグイン | 1.5.x, 1.4.x |
steam.inc.php | Steam埋め込みウィジェットを表示 | 1.5.3 |
step.inc.php | ステップフローを作成するプラグイン | 1.5.3 |
style.inc.php | CSS スタイル指定プラグイン | 1.4.x |
submenu.inc.php | 現在表示中のページによって、MenuBarに表示する内容を切り替える | 1.4.x |
suckerfish.inc.php | Wikiでカスタマイズ可能なCSSだけで作るポップアップメニュー | 1.4.7 |
sum.inc.php | 正規表現にマッチした数値を加算する | 1.4.2 |
svn.inc.php | SVNリポジトリ上のファイルを表示 | 1.4.7 |
svn_attach.inc.php | SVNリポジトリ上のファイルを取得・ページ添付・参照する | 1.4.7 |
svnlog.inc.php | SVN のログを表示する | 1.4.5 |
[_name] | [summary] | [version] |
switchcontents.inc.php | 表示コンテンツ切り替えプラグイン | 1.4.7 |
tab.inc.php | 複数ページのタブ表示 | 1.5.3 |
tab.inc.php | 指定範囲を区切ってタブで表示切り替えできるようにする | 1.5.3 |
[_name] | [summary] | [version] |
[_name] | [summary] | [version] |
tagcloud.inc.php | TagCouldを表示するプラグイン | 1.4.6 |
tagging.inc.php | お手軽さ重視のタグ付けプラグイン | 1.4.7 |
tarfile.inc.php | 一括バックアップ、リストアプラグイン | 1.4.4 |
tasks.inc.php | task(todo)管理用プラグイン | 1.4.2 |
tasktree_editor.inc.php tasktree_browser.inc.php | みんなで共有できる簡易ガントチャート | 1.4.7 |
tboff.inc.php | 特定のページでtrackbackをoffにするプラグイン | 1.4.2 |
tburl.inc.php | トラックバックURLを表示する。 | 1.4.7 |
tdiary.inc.php | [[tDiaryテーマ設定プラグイン>自作プラグイン/tdiary.inc.php]] | 1.4.5, 1.4.7 |
tex.inc.php | LaTeXのインストールなしでLaTeX数式を表示させるプラグイン | 1.4.7 |
theme.inc.php | スタイルシート(CSS)を切り替える | 1.5.3 |
thumbnail.inc.php | サムネイル表示プラグイン | 1.4.2 |
time.inc.php | 時間表示プラグイン | 1.4.5_1(他は未確認) |
timestamp.inc.php | タイムスタンプを書き換えるプラグイン | 1.5.x |
[_name] | [summary] | [version] |
todays.inc.php | 本日の更新プラグイン | 1.4 |
todo.inc.php | TODO など、各ページに散らばったマーク付き行を grep して一覧表示する | 1.4.3 |
todo9.inc.php | 重要度と緊急度で管理するToDo。期限までの日時で色分けする機能付き。 | 1.4.3 |
tomorrow_schedule.inc.php | 指定した日数内の定期予定を表示 「明日は燃えるゴミの日」など | 1.4.5_1(他は未確認) |
tooltip.inc.php | 用語集で定義された用語にツールチップで説明をつける | 1.4.3 |
tooltip2.inc.php | スマホでの閲覧を考慮したツールチップ表示プラグイン | 1.5.3 |
topicpath.inc.php | topicpathプラグイン | 1.4 |
topicpath_related.inc.php | リンク解析によるパンくずリスト | 1.4.5 |
totalpages.inc.php | ウィキ内のページ数を表示する | 1.5.2 |
[_name] | [summary] | [version] |
tracker_update.inc.php | Trackerプラグインで作成したページの内容の変更 (Trackerの部品を流用) | 1.4.7 |
tradelist.inc.php | コレクター御用達トレードリスト管理プラグイン | 1.4.2 |
treemenu.inc.php | メニュー等でのアウトライン構造実現 | 1.4.4 |
treepagelist.inc.php | 折り畳み可能なページの階層表示 | 1.4.3 |
tubering.inc.php | TUBE Web Ringプラグイン | 1.4 |
tvote.inc.php | ソートされる投票プラグイン | 1.5.x, 1.4.6 |
tweet.inc.php | Twitterの単体のツイートを埋め込むプラグイン | 1.5.1 |
twitter_embed.inc.php | ツイート埋め込みプラグイン | 1.5 |
updateplugin.inc.php | プラグインアップデート支援プラグイン | 1.4.x |
url.inc.php | URLからタイトルを取得してリンクに置換 | 1.4.7 |
urlbookmark.inc.php | URLのブックマークを作るプラグイン | 1.4 |
userauth.php | 認証の設定をブラウザ上で出来るようにする | 外部プラグイン |
v2chdat.inc.php | 某巨大掲示板を表示する | 1.5.0 |
videojs.inc.php | video-jsのウィキ向けプラグイン(任意MP4、FLV等を再生するメディアプレイヤー) | 1.4.7 |
viewedit.inc.php | リアルタイムでプレビュー(編集画面拡張) | 1.5.x |
vote2.inc.php | インライン型の投票プラグイン(+タイムスタンプ更新しない) | 1.4 |
vote_he.inc.php | へぇボタン表示プラグイン | 1.4.2 |
vote_recent.inc.php | voteプラグインの投票履歴を作る | 1.4.7 |
[_name] | [summary] | [version] |
weather.inc.php | 天気概況プラグイン | 1.4 |
weatherhacks.inc | お天気プラグイン(Weather Hacks) | 1.4.x |
webdl.inc.php | ディレクトリ内のファイルを選択ダウンロード | 1.4.5_1(他は未確認) |
weblog.inc.php | A simple weblog plugin for PukiWiki | 1.4 |
webtojpeg.inc.php | 指定したURLのスクリーンショットを取得するプラグイン(Webtojpegサービス使用) | 1.4.7 |
whatday.inc.php | 何の日プラグイン | 1.3.5/1.4 |
whatsnew.inc.php | What's New!プラグイン | 1.4 |
wikinote.inc.php | Wikipediaのノート風なプラグイン | 1.4 |
xboxtag.inc.php | xbox360のゲーマーカードを表示 | 外部プラグイン |
xingus.inc.php | Amazon 広告表示 | 1.4.4 |
yahoomap.inc.php | Yahoo!Mapを使った地図と位置情報登録ツール | 1.4.7 |
[_name] | [summary] | [version] |
youtube.inc.php | youtubeの動画を表示 | 1.4.6 |
youtube_res.inc.php | Youtubeレスポンシブ対応プラグイン(自動再生) | 1.5.2 |
zoome.inc.php | zoome動画貼り付けプラグイン | 1.4.7 |