サマリ | ファイルをとりこみそのままWiki上に表示するプラグイン |
---|---|
リビジョン | 1.3 |
対応バージョン | 1.4.x |
投稿者 | sonots |
投稿日 | 2004-06-26 (SAT) 17:51:11 |
詳しくは、sonots:htmlinsert.inc.php へ。
指定したファイル(サーバー上のローカルファイル)の内容をそのままWiki上に表示できます。 指定できるのは HTMLINSERT_DIR 以下のファイルのみ (デフォルトでは pukiwiki.php 階層の htmlinsert ディレクトリ)。 管理者ならば Wiki で実現できない HTML, JavaScript を自由に取り込むことができます。 ユーザーも管理者が用意しておいてくれれば可能です。 Validation Check, 文字コードチェックは各自で行うこと。
pukiwiki.php と同階層に htmlinsert ディレクトリ(フォルダ)を作成し、 その下にファイルを ftp などでアップロードしてください。
#htmlinsert(ファイル名)
で取り込めるはずです。
#htmlinsert(ファイル名) &htmlinsert(ファイル名);
拡張子の番号をはずして、plugin ディレクトリに放りこんでください。
リビジョン | 日付 | 変更点 |
v1.4 | 10/22/2004 | ファイルが存在しなかった場合 Runtime Error ではなくただのエラーメッセージを吐くように修正 |
v1.3 | 07/28/2004 | XSS脆弱性修正(重要) |
v1.2 | 07/28/2004 | 上の階層のファイルを指定できないはずが、./../ のように指定できていたので修正(重要) |
v1.1 | 06/26/2004 | 新規 |
自作プラグインからの一覧での表示が不正だったので、リビジョンを追加しました。