jphoto.inc.php†
サマリ | Flashによる写真サムネイルプラグイン |
リビジョン | 0.2 |
対応バージョン | 1.4.5 (予定) |
投稿者 | みこ |
投稿日 | |
jphotoプラグイン by miko†
- 概要
- hiraxさんの jphoto3p を使用して写真のサムネイルを作成するプラグインです。skyさんから紹介されたzphotoに影響を受け、お手軽にzphotoできるかとやってみたいという目的から作ってみました。
- 動作環境
- PukiWiki1.4.4 ... と書きたかったのですが、あるブラウザのバグに対応するため、CVS版にあるブラウザ選別コードを使用しているので PukiWiki1.4.5(予定) とします。
サンプル†
サンプルは→こちら
ダウンロード†
わたしのサイトに最新をおきますので、→こちらへ
コメント†
- 初めまして。是非このプラグインを利用したいのですが、1.4.4からどのファイルを最新のものにすると動作するのでしょうか?それとも一部分を変えるよりはCVS版にアップデートするべきでしょうか? -- choi
- 現在のCVS版は(本体の場合)一部分を入れ替えというわけにはいかないです。またCVS版は開発中のバージョンということもあり、自力で解決していかなければならないことがいっぱいでてきます。もし、安全策をとるならば 1.4.5 まで待つことを推奨します。 -- みこ
- 中身を見ていませんが、関係しているのは dev:開発日記/2004-11-07 あたりかな? -- henoheno
- 回答ありがとうございます。私としても1.4.5が出るまで待ちたいのですが、事情によりなるべく早く仕上げたいのです…。pukiwiki.ini.phpを最新のものに入れ替えましたけど正しく動作しませんでした。flash自体は動作しているようですが画像が表示されませんでした。勝手なことを言って申し訳ないですが何か解決の手がかりがあれば教えて下さい。 -- choi
- XHTML に準拠しないならば Flash まわりの HTML 部分をいじれば動くかもしれません。(ブラウザ選別している理由はXHTML化における IE のハングアップ対策なので) -- みこ
- とりあえず、1.4.4ベースで"今"動作させたい人の評価版として nonXHTML オプションをつけました。(r0.2)ただ、1.4系はXHTMLベースなのでダーティなオプションになります。 -- みこ
- まだよくわかりませんが解決しました。gif画像を入れると全く表示されなくなるようです。お騒がせしました。 -- choi
- なるほど (^^; それは jphoto3p.swf が.jpg のみの対応だからかもしれません。 -- みこ
- ブラウザ判別だけでなく色々変更がされていたのですね。今バックアップを見るとえらいことになってました(笑) -- choi
- 初めまして.このプラグインを使ってみたのですが,画像ファイルの容量制限ってあるのでしょうか?どうも容量が大きいファイルは表示されないのですが...それともほかに設定がいるのでしょうか?なお,ちゃんと#refでは見れています. -- Yuta
- 容量の制限はjphotoの仕様に準拠します。また、Flash自身が外部ファイルはJPEG(.jpg)のみしか表示できないです。 -- みこ
- 1.4.5では動作しましたが1.4.5_1では動作しないのでしょうか? -- mako
- うーん (^^; ちょっと確認してみます。 -- みこ
- 1.4.5_1でもちゃんと動作いたしました。 お騒がせいたしました。どうもページ名に日本語を使っているとうまくいかない場合があるようです -- mako
- これは縮小画像を送信しているわけではないのですね? -- kiri
- jpeg画像(*.jpg)を複数添付されたページで試してみましたが、真っ白いままのようです。日本語のページが原因のようですが、何とかならないでしょうか? -- nemo
これも依存モジュールの挙動なのかも知れませんが、添付ファイルを一旦削除したのち、再び同じファイル名で添付を行うとそのファイルが二回表示されるようです。 -- バックアップファイルがリストされているのですね。すみません。バックアップファイルを削除したらリストされなくなりました。
Last-modified: 2006-01-14 (土) 15:39:50