サマリ | wikiフォルダ内のファイルを作り直す外部プラグイン |
---|---|
リビジョン | 1.0 |
対応バージョン | 外部プラグイン |
投稿者 | sonots |
投稿日 | 2005-01-11 (火) 19:37:41 |
ライセンス | GPL |
ここではアップロードもままならなくなったのでお手間ですが、sonots:remakepage.inc.php へ。
wiki フォルダ内のファイルを php の実行ユーザに作りなおさせることで、ファイル所有者を変更します。
dev:BugTrack2/55 で修正する機能を加えていただけたので、このプラグインは必要なくなると思います。あらかじめまとめて変更しておきたい場合ぐらいですね。
dev:BugTrack/477にあるとおり、php の実行ユーザとファイルの owner が違う場合、「タイムスタンプを変更しない」をチェックしても変更されてしまうという不具合がおきます。 「タイムスタンプを変更しない」は編集前にタイムスタンプを取得しておき編集後に touch で元の時間に設定しなおしている(はず)わけですが、ファイルの所有者が違うので失敗するのだと思われます。これはパーミッションではどうにもできませんからね。
そこで wiki フォルダ内のファイルを php の実行ユーザに作りなおさせることで、その不具合をなくします。
最初に ftp で wiki をアップロードした際に使用するものと思われます。 ローカルでスクリプトを回し wiki ファイルを作り ftp でアップロードするような人が使用すると思われます。 サーバー側で chown コマンドを使える環境にある人には役に立たないと思われます。
#外部プラグインはここにおいていいんでしょうか?
拡張子の番号をはずして wiki フォルダの上の階層(デフォルトでは index.php と同じ階層)においてください。
リビジョン | 日付 | 変更点 |
![]() | 1/11/2005 | 初版。タイムスタンプは保持します。すでに php 実行ユーザーが所有者であるファイルに対しては何も行いません。 |
ブラウザで remakewiki.php を指定してください。たとえばhttp://pukiwiki.sourceforge.jp/remakewiki.php のように。
指定どおりの場所にインストールしてあればとりあえずは設定しなくても動くはずです。