カテゴリ | |
サマリ | ページの新規作成時にrecentに載せるか載せないか選択したい |
バージョン | 1.4.4 |
投稿者 | moon |
状態 | 完了 |
投稿日 | |
ページを新規で作成したときに「最新の○○」(recent)に載せるか載せないか選択できないでしょうか?
例えば「タイムスタンプを変更しない」のチェックボックスをつけて「ページの更新」を押すといった方法で。
calendarで1人1人のスケジュールを表示しているのですが毎日作られるので「最新の○○」が多くなりすぎて埋もれてしまいます。
またドラフト状態のページなど、あえて出したくないときもあると思います。
重要なスケジュールの更新などは載せ、逆にいつもと同じ情報をコピペするだけのページは載せない、といった風に各自で判断して選択できると使い勝手がよくなると考えています。
- 質問箱/172、質問箱/199、質問箱/2181。同じ質問が無いか必ず調べるようにお願いします。 --
- calendarで入力して新規にページが作成すれるときですね? calendarを設定するページ自身を:で始まるページにおいて運用しては? --
- 私は過去の質問が「特定のページを」載せないことを目的にしていたのに対して、この質問は「新規作成時に」ですからちょっと趣旨が異なるように思えました。もっとも、主目的はcalendar用らしいですけれど…。一応、パッチを置いておきます。
nots_newpage.diff -- でぃあばぁ
- 情報ありがとうございます。「新規作成」「タイムスタンプ」で単語検索して同じ質問がないか調べたのですが「新規作成時に」ということではないようでしたので質問させていただきました。$non_listに指定する方法だとページ毎に毎回指定&膨大な数になってしまうため実用的ではないと判断しました。主目的はcalendar用ですが、phpにアクセス出来ない人がページの新規作成時、任意でrecentに載せるか選択できると質問箱/2181のドラフトページなどの問題も解決できるのではと考えています 。 -- moon
- 「calendarを設定するページ自身を:で始まる~」は確かに1つの解決策ですね。ですが、個人のページにcalendarを置いており、そのページ自身は更新したことを知らせたい場合もあります。なので一律更新を知らせないこの方法では根本的な解決にはならないと考えています。親切に情報ありがとうございます。 -- moon
- 「recentに載せるか載せないか選択できる」ことがポイントと考えています。情報の重要度によっては載せた方がいいページもあると思います。例えばその日他部署のメンバーにも関わるミーティングがあるとか。逆にいつもと同じ情報をコピペするだけのページは載せる必要がないと考えています。そういった基準で各メンバーが自分で判断しrecentが埋もれないようにWikiを運営できたら、と考えています。 -- moon
- やっとわかりました。重要な更新とは 重要なスケジュールの更新 なのかぁ。 -- merlin
- これは別にプラグインを作成した方が良いのではないでしょうか。ナビゲータに[更新告知](告知解除)のリンクを出して、そこで登録(解除)したものを、MenuBarに#announce(n)で「最近の重要な更新n件」とrecent風に表示するとか。recentの改造や、編集作業の際に一手間かけるより*1、いっそすっきりすると思いますが。 --
- なるほど、上記のようなプラグインができれば解決しそうですね。ただ基本的には告知することが多いと思われるので告知をデフォルトとし、コピペのようなページの場合のみ何らかの設定をして告知しないようにする方法が使用者の手間が省けると考えています。なので「編集作業の際に一手間」の方がベターかな、と思っています。 -- moon
- 結局recentとは別物ってことですね。 --
- moon さんは recentchangesを重要なみなければいけないページだ という前提でお話されているので話がややこしくなっているのだと思います。RecentChangesは最近更新されたものであってそれ以上でもそれ以下でもないのです。重要な物を抽出するなら 上記のようなプラグインでannounce でも良いですし、もうちょっと拡張して特定カテゴリのものを rssshow のように recent風などに表示するようにできれば、1つのレベルではなくて複数の種類もカバーできると思います。使用者の手間は、これが重要って時には [[重要]]っていれるだけだし、省力化するならデフォルトのを テンプレートに入れておいて必要なものを残して消してもらうのでも良いと思います。 -- merlin *2
- 当面の対処には、事前にcalendarの全ページを作っておくってのが良いかと。-- merlin
- とりあえずcalendarに絞って以下のように対処してみようかと考えています。 -- moon
- calendar を個人ページの子階層に「:○○/calendar」って名前で作る
- 個人ページには「#calendar_viewer(:○○/calendar?,5,future)」で表示
- 新しいスケジュールをcalendar に書いても、recent に表示されない
- スケジュール更新を告知したい場合は、個人ページになんか書いて更新する
- 他の人は、個人ページを見るだけでよいので時間短縮になる
- 上に書いたやつを作ってみました。 自作プラグイン/related2.inc.php -- merlin
- merlinさん、ありがとうございます。運営方法を話し合った後、使えるようであれば使用してみます。このプラグインは私以外のユーザーもきっと役立つと思います。感謝です。 -- moon
- 一応一段落ついたので、この質問を完了とさせていただきます。 -- moon