カテゴリ | |
サマリ | [ページの更新]→画面真っ白 |
バージョン | 1.4.7 |
投稿者 | うま |
状態 | 保留 |
投稿日 | |
つい最近まで何の問題もなく新規ページの作成、既存ページの更新ができていたのですが、[ページの更新]をクリックすると、画面が真っ白で何のエラーも表示されることなく、更新ができない状態になってしまいました。
真っ白になったときのURLは~/wiki/index.phpです。
新規ページの作成もできません。
こうなった場合、何をチェックして原因を探っていけばいいでしょうか?
アクセス権もおかしくありませんでした。
- とりあえずindex.phpのerror_reportingをE_ALLにしてみてください。あと「真っ白」で検索すると質問箱の下だけで30件ほどヒットしますので、これらを片っ端から試してみましょう。 --
- index.phpのerror_reportingをE_ALLにしてみましたが、エラーは表示されませんでした。phpinfo()でサーバーの状況を見てみると、log_errorsはLocal、MasterともにOnでしたが、display_errorsはともにOffになっていました。質問箱122を見たところ、この環境ではエラーが把握できないようなのですが、何か打つ手はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。 -- うま
- ログファイルを見ることができないんだったら、せめてPHPのバージョンとかのサーバー情報がないとアドバイスのしようがないんですけど。 --
- PHP Version 4.4.2/Apache 1.3.xで、Linuxレンタルサーバーです。この情報でなんとか解決策は見つかりますでしょうか? -- うま
- その前に、残り容量は大丈夫?質問箱/4156やWebTrack/50の話題(バックアップ関連)を参照。 --
- 今のところ、容量は問題ないようです。8月上旬から更新ができなくなっているのですが、backupフォルダを見てみたところ、8月3日以降はバックアップファイルも生成されていないようです。 -- うま
- 容量に余裕があるのなら、別ディレクトリに新しく作ってみて試す。動くようなら1ファイルずつ今のサイトの物にして行ってまた試す。もし動作しなくなったのなら、最後に入れたファイルにしていた修正がまずい。
デフォルト初期設定(pukiwiki.ini.php)のみの状態で動かない事は無いとは思うけど…。 --
- display_errorsのLocalだけならレンタルサーバー管理人だけでなくて、ユーザーレベルでも変更できるのではないかと友人に言われたのですが、そんなことはできますか? -- うま
- ini_set 関数をindex.php のerror_reporting の前後に書き込む。 --
- ある日突然,ファイルを作って画面が真っ白になるって,AutoLinkの問題なのでは? --
- 未解決のようですが、同様のエラーが発生しているので、もし原因も似たようなものならと思い、ここに相談させていただきます。
更新および1行程度のページの新規作成はできるのですが、複数行のページの新規作成、また、おかしくなってから作った1行程度のページの編集をしようとすると、真っ白になってしまい、/wiki/に0バイトの.txtができています。エラーは以下の通りですが、何を直せばいいのでしょうか。よろしくお願いします。 -- かざみ
- PHP Warning: fread(): Length parameter must be greater than 0. in /www/pukiwiki/lib/file.php on line 34, referer: http://(略)/wiki/?cmd=edit&page=(ページ名)
- cvs:lib/file.php (1.86) ぐらいまでにそこいら辺の修正もあったような。あっ、そこだけ新しいのに変えたら動かなくなった、なんて言わないでくださいよ。ちゃんと準備環境でテストしてくださいね。 --
- 「.txt」ってファイルが作られるって事は、dev:BugTrack/699 で指摘されている問題も該当してるかもしれない。 --
- 真っ白 --
- 私も全く同じ症状です。あれこれ検索して,あれこれ試して解決したようですので私のケースを報告します。別のスタンドアローンマシンに保管してあった,1年半ほど前のシステムに復元したら,解決しました。現システムと旧システムの違いはスパム対策で入れたプラグインの違いでした。現システムは, http://www.ark-web.jp/sandobox/wiki/190.htmlのakismet_filterをインストールしてあります。しかし,これではうまく動かなったので,http://miasa.info/のspam_filterをインストールして,昨日まで順調に動いていました。ところが,あるページを編集しようとすると,件の真っ白な画面になってしまうのです。そこで,最後に入れた美麻Wikiのspam_filterを取り外したところ(つまり,別マシンの旧システムの状態),同じページを編集しても真っ白画面にならなくなりました。スパム対策のreCAPTCHAフィルターを外してAkismetだけにしました。因みに現システムは,Mac OSX Server 10.5.6 + Apache 2.2.9+EntropyPHP 5.2.5B6 + PukiWiki 1.4.7です。-- 伊太利屋次郎