カテゴリ | |
サマリ | 認証されない |
バージョン | 1.4.7 |
投稿者 | ot |
状態 | 完了 |
投稿日 | |
質問 †
pukiwiki.ini.phpでIDとパスワードを設定し、編集時に認証が必要になるよう設定しました。
ローカルでテストした所、認証の画面が出て、IDとパスワードを入力して上手く認証されました。
ですが、Web上で試すと同じIDとパスワードを入力しても認証されません。
pukiwiki.ini.phpはffftpでアップロードしました。また、sakuraのレンタルサーバーを使用しているのですが、会員ページから使用できるファイルマネージャーでpukiwiki.ini.phpファイルの中身を確認した所、ちゃんと内容は反映されていました。
ローカルではWindowsXP、AnHttpdを使用しています。sakuraはFreeBSD、Apacheです。
PHPのバージョンはどちらも5.2.6です。
何が原因でこうなるのでしょうか。よろしくお願いします。
回答 †
- えっと、今、Server APIがCGIであることを確認しました。 -- ot
- すみません、質問箱/2198が同様の質問のようですね。先にそちらを読みます・・・ -- ot
- 参考 : PukiWiki/CGI版PHPで動作させるには, 自作プラグイン/login.inc.php --
- ありがとうございます。ただ他の人に編集される可能性があるのはまずい(些細な変更をされて気づかない状態が怖い)のですが、他にありますでしょうか。 -- ot
- 連投すみません。sakuraのスタンダートプランではモジュール不可なのを確認しました。編集のみ認証、ある程度強固な方法があればお願いします。なければあきらめます・・・ -- ot
- pukiwiki.ini.phpの認証を外したpukiwikiを別ディレクトリに作り、データを共有させて.htaccessの認証をつけました。その上で元のpukiwikiにはpukiwiki.ini.phpの認証を残してきました(認証はされない)。とりあえずこれで目的は達成できそうです。ありがとうございました。 -- ot