PukiWikiに関して、何か質問のある方は質問箱へ!
状態 ↑(1) | ページ名 ↑(2) | カテゴリ | サマリ |
---|---|---|---|
[state] | 質問箱/275 | [category] | [summary] |
完了 | 質問箱/1 | バックアップの手順 | |
完了 | 質問箱/3 | 英語版 | |
完了 | 質問箱/4 | BracketNameの日本語名の取り扱い | |
完了 | 質問箱/6 | 削除は? | |
完了 | 質問箱/7 | スキンにカウンタープラグインを埋め込みたい | |
完了 | 質問箱/8 | [official] Menuの「チャット」 | |
完了 | 質問箱/12 | 古いバージョンからのアップグレード | |
完了 | 質問箱/13 | アクセス制限について | |
完了 | 質問箱/16 | [official] 1.3のダウンロード | |
完了 | 質問箱/18 | [BugTrack] コメントで曜日が表示されなくなりました。 | |
完了 | 質問箱/21 | リスト内での改行のしかた | |
完了 | 質問箱/22 | [BugTrack] パッケージ内のreadme.txtの誤記 | |
完了 | 質問箱/25 | [BugTrack] include プラグインのバンドルについて | |
完了 | 質問箱/26 | RSSの出力について | |
完了 | 質問箱/28 | [BugTrack] JavaScriptのopen_miniってなんでしょうか? | |
完了 | 質問箱/29 | [BugTrack] Short_Tagの使用は止めませんか? | |
完了 | 質問箱/30 | [BugTrack] 1.3.2のreadme.txt | |
完了 | 質問箱/33 | NetBSDで動かそうと思ったが、ダメでした | |
完了 | 質問箱/34 | フリーサーバでPukiWiki | |
完了 | 質問箱/35 | Opera7βでの表示 | |
完了 | 質問箱/36 | 弊社季刊誌へのスクリプト掲載のご相談 | |
完了 | 質問箱/37 | Team | |
完了 | 質問箱/38 | 開発チームに入会するのはどうすればいいのですか? | |
完了 | 質問箱/39 | なんか編集すると「hello」ってダイアログボックスが出ますが、、、 | |
完了 | 質問箱/40 | PukiWikiを同一サーバ内で複数飼う場合 | |
完了 | 質問箱/41 | htmlからWikiへの変換 | |
完了 | 質問箱/42 | WikiNameと[[WikiName]]を区別しているのは何か理由があるんでしょうか? | |
完了 | 質問箱/43 | onlineで改行しちゃいます。 | |
完了 | 質問箱/44 | phpでE_ALLになっているとWarningが出る | |
完了 | 質問箱/45 | [BugTrack] refプラグインが動かせません。 | |
完了 | 質問箱/46 | 基本 | |
完了 | 質問箱/47 | bugtrackプラグインが見当たらない(同梱されていない) | |
完了 | 質問箱/48 | 海外フリーサーバでのタイムゾーン設定 | |
完了 | 質問箱/49 | [1.3.x] [BugTrack] 数字つきリスト | |
完了 | 質問箱/50 | PukiWiki1.3.3で、これはBracketNameじゃないの? | |
完了 | 質問箱/55 | 凍結機能について | |
完了 | 質問箱/59 | ページへのリンクと#contents | |
完了 | 質問箱/60 | 相対リンク | |
完了 | 質問箱/61 | サイトをNATを使って公開する場合は? | |
完了 | 質問箱/62 | 「トップページの名前」のカスタマイズについて | |
完了 | 質問箱/67 | 複数のPukiwiki | |
完了 | 質問箱/69 | タグ誤り | |
完了 | 質問箱/72 | [MenuBar] 特定のページだけサブメニューをつける | |
完了 | 質問箱/73 | [BugTrack] ヘルプの間違い | |
完了 | 質問箱/75 | ユーザー認証 | |
完了 | 質問箱/77 | FrontPageへのリンク | |
完了 | 質問箱/79 | ©を表示させたい | |
完了 | 質問箱/84 | バックアップデータのリストア方法 | |
完了 | 質問箱/87 | ダイナミックDNS+自宅サーバー | |
完了 | 質問箱/96 | リンクが正しくされません | |
完了 | 質問箱/99 | #articleが 機能しない | |
完了 | 質問箱/100 | 見出しの中のリンク | |
完了 | 質問箱/102 | タイムスタンプを変更しないを無効にしたい | |
完了 | 質問箱/103 | pukiwiki.ini.phpの$lastmodの値を変更が反映されていない? | |
完了 | 質問箱/104 | URLを表示させない方法 | |
完了 | 質問箱/105 | 作成日時を自動表示したい | |
完了 | 質問箱/106 | 編集者と読者と明確に分けたい | |
完了 | 質問箱/109 | 見出しを #contents を使ってジャンプする | |
完了 | 質問箱/112 | 保存ファイル名について | |
完了 | 質問箱/113 | インストールに失敗している? | |
完了 | 質問箱/115 | #rcomment | |
完了 | 質問箱/117 | BugTrack プラグインにて状態の変更 | |
完了 | 質問箱/118 | #relatedで表示される一覧から特定のページを除外するには | |
完了 | 質問箱/123 | date_formatと#recent | |
完了 | 質問箱/126 | バージョンアップの方法 | |
完了 | 質問箱/127 | 一覧はアルファベット優先、日本語をおまけ? | |
完了 | 質問箱/132 | 「"」が「\"」になってしまう。 | |
完了 | 質問箱/137 | articleがうまく動作しないのですが? | |
完了 | 質問箱/146 | 添付ファイルのダウンロード名 | |
完了 | 質問箱/150 | windows環境でバックアップが文字化けする | |
完了 | 質問箱/151 | 現在のページを編集 | |
完了 | 質問箱/156 | 添付について | |
完了 | 質問箱/159 | 表のフォントサイズを一括設定する方法 | |
完了 | 質問箱/164 | #showrssに関する質問です。 | |
完了 | 質問箱/167 | メールでの連絡 | |
完了 | 質問箱/172 | 特定のページを「最新の*件」からチェック除外 | |
完了 | 質問箱/173 | 整形済み行について | |
完了 | 質問箱/175 | 正規表現とは | |
完了 | 質問箱/178 | 上付き下付き文字は打てませんか? | |
完了 | 質問箱/181 | &date;をテンプレートに置きたい | |
完了 | 質問箱/182 | ページ名の変更 | |
完了 | 質問箱/187 | 見出しの仕様について | |
完了 | 質問箱/189 | &ref使用時のファイル名の制限? | |
完了 | 質問箱/191 | wikiフォルダーをshift-jisで書くには? | |
完了 | 質問箱/193 | リンク先がループバックアドレスになってしまう | |
完了 | 質問箱/194 | プラグインの改造をするにはどうすればよいのですか? | |
完了 | 質問箱/199 | 日記を最新の更新一覧に載せたくない | |
完了 | 質問箱/213 | ページの更新日時を表示する&_now;などを使うには? | |
完了 | 質問箱/217 | #paintが動かない | |
完了 | 質問箱/221 | 検索フォームをページ中に指定したい | |
完了 | 質問箱/236 | SJISテキストファイルのダウンロードで文字化け | |
完了 | 質問箱/238 | パッチを作りました。どこで公開したらよいでしょうか。 | |
完了 | 質問箱/241 | InterWikiBoxはないのでしょうか? | |
完了 | 質問箱/250 | 更新の認証を全体にかけたい | |
完了 | 質問箱/251 | 凍結/凍結解除のアイコン | |
完了 | 質問箱/252 | popularプラグイン | |
完了 | 質問箱/253 | PHPバージョン3で動きますか? | |
完了 | 質問箱/254 | 1.3.4→1.3.5にupdateしたら、一覧にユーザ定義が | |
完了 | 質問箱/255 | 更新時にメールで通知したいのですが | |
完了 | 質問箱/256 | 行頭を'-や'*'で文字を書きたい場合にはどうすれば良いですか? | |
完了 | 質問箱/259 | showrssのrecent表示 | |
完了 | 質問箱/261 | #pcomment(,,reply)の前2つの引数は何か設定できますか? | |
完了 | 質問箱/264 | 更新認証の時、パスワードが通らない | |
完了 | 質問箱/268 | 日本語のページに添付しようとするとそのページにうまく添付されない | |
完了 | 質問箱/269 | #related が$non_list ページに対し動かない | |
完了 | 質問箱/270 | relatedの再作成 | |
完了 | 質問箱/280 | 改行がそのまま反映されないのか? | |
完了 | 質問箱/281 | テンプレートの使い方 | |
完了 | 質問箱/286 | ページ名置換(&page;)が置換されない | |
完了 | 質問箱/287 | #contentsの内容をMenuBar側に表示するには? | |
完了 | 質問箱/293 | ヘルプほしい | |
完了 | 質問箱/295 | calendar2 で当日の日記がこぢんまり | |
完了 | 質問箱/296 | XOOPS 2.0.5 Windows XP での設置エラー | |
完了 | 質問箱/298 | links プラグイン実行時にセーフモード警告? | |
完了 | 質問箱/301 | 段落をリストの子要素にできない? | |
完了 | 質問箱/303 | 引用文内のリストからの脱出 | |
完了 | 質問箱/305 | 1.4 で URL がおかしい (Windows2000) | |
完了 | 質問箱/306 | ヘルプにリンク先のページのない BracketName がある | |
完了 | 質問箱/308 | ユーザ認証による書き込み・参照 | |
完了 | 質問箱/312 | PukiWikiのバージョンアップ | |
完了 | 質問箱/313 | リスト構造の左マージン class="list1" style="padding-left:16px;margin-left:16px"を削除したい | |
完了 | 質問箱/321 | 質問箱で「整形済みテキスト」を使うと、勝手に変換されてしまう | |
完了 | 質問箱/322 | 1.3.6へのバージョンアップ | |
完了 | 質問箱/324 | #includeについて | |
完了 | 質問箱/325 | [BugTrack]文字化けについて | |
完了 | 質問箱/326 | [BugTrack]AutoLink時の文字化けについて | |
完了 | 質問箱/328 | #article をメルマガに代用するので、送信先を使い分けたい | |
完了 | 質問箱/331 | [BugTrack]文字サイズを変えると#relatedに反応しない? | |
完了 | 質問箱/332 | インストール後、アクセスするとエラー表示が出てしまいます。 | |
完了 | 質問箱/333 | attachプラグインによるopenfileを行うと画像が表示されない | |
完了 | 質問箱/334 | wikiフォルダのバックアップの取り方 | |
完了 | 質問箱/336 | #newpageでページ名初期値が無視される | |
完了 | 質問箱/337 | 凍結機能について | |
完了 | 質問箱/338 | pukiwiki.ini.phpについて | |
完了 | 質問箱/339 | 添付ファイルの操作 | |
完了 | 質問箱/341 | [WebTrack]dev:BugTrack/490にアクセスできない | |
完了 | 質問箱/342 | showrssで文字化けする | |
完了 | 質問箱/343 | readme.txtに機種依存文字? | |
完了 | 質問箱/345 | 1.3から1.4へ | |
完了 | 質問箱/346 | counterプラグインでカウンタ表示対象のyesterdayについて | |
完了 | 質問箱/347 | autolink > 0 の時の文字化け | |
完了 | 質問箱/348 | sorry, 整形ルール unavailable | |
完了 | 質問箱/353 | 添付ファイルのファイル名が文字化け | |
完了 | 質問箱/354 | [FAQ] テーブルセル幅の変え方がわからない | |
完了 | 質問箱/355 | [BugTrack]convert_html.php-1.58でのバグ?について | |
完了 | 質問箱/358 | memoプラグインで','を表示するには | |
完了 | 質問箱/359 | mailto | |
完了 | 質問箱/361 | 新規ページ作成時に自動挿入されるリンクの抑制 | |
完了 | 質問箱/363 | PukiWikiに対しての質問 | |
完了 | 質問箱/372 | PHPがSegmentation fault | |
完了 | 質問箱/375 | アンダーライン | |
完了 | 質問箱/377 | バックアップ一覧の隠蔽 | |
完了 | 質問箱/384 | テキストの添付ファイルを開くと文字化けする | |
完了 | 質問箱/388 | 再編集後書き込みエラー | |
完了 | 質問箱/392 | #article の表示順 | |
完了 | 質問箱/394 | リンクにmailtoを利用すると余計な "~:mailto"がつく | |
完了 | 質問箱/398 | 携帯電話(i-mode)で文字化けする | |
完了 | 質問箱/401 | rss10.inc.php dc:identiferはスペルミス? | |
完了 | 質問箱/403 | 「最新の~件」の表記について | |
完了 | 質問箱/404 | ページ更新時のエラーについて | |
完了 | 質問箱/406 | リンクを消したい | |
完了 | 質問箱/411 | 【が頭に付いたページがあるときの、AutoLinkの動作 | |
完了 | 質問箱/413 | newpageプラグインのカスタマイズまたはランゲージファイルの使用方法 | |
完了 | 質問箱/415 | 文字の色とサイズ | |
保留 | 質問箱/66 | 日本語タイトルのページにファイルアップロードでトラブル | |
保留 | 質問箱/93 | ファイル添付で文字化けが・・・ | |
保留 | 質問箱/116 | 最終更新一覧の表示について | |
保留 | 質問箱/140 | 「reimy好き?」みたいなページとかは削除対象? | |
保留 | 質問箱/216 | リスト構造(*や--等)などの左寄せの行と同じ行に文字列やインライン要素を右寄せで書きたい。 | |
保留 | 質問箱/248 | プラグイン内にて、(そのプラグインを呼び出したページではなくて)そのプラグインが記述されているページ名を知りたい。 | |
保留 | 質問箱/319 | 飛び先のページが存在しない場合は空白ページを表示したい | |
保留 | 質問箱/351 | リンクに日本語を使用する | |
保留 | 質問箱/357 | calendar_viewerについて | |
保留 | 質問箱/396 | 表組みで、長い1行を複数行に区切って入力する方法。 | |
不明 | 質問箱/249 | UTF-8化作業を正常に実行できない | |
不明 | 質問箱/273 | 添付ファイルがアップロードできない | |
不明 | 質問箱/294 | PHP Version4.3RC1(FreeBSD)上でのPukiwiki | |
不明 | 質問箱/304 | init.php on line 37 でエラー | |
不明 | 質問箱/329 | XML ページを表示できません | |
不明 | 質問箱/350 | URLのことで・・・ | |
不明 | 質問箱/368 | keywordプラグインかその機能を代替できるプラグインは? | |
不明 | 質問箱/387 | 編集制限 | |
不明 | 質問箱/390 | 階段状にどんどん字下げされる | |
不明 | 質問箱/397 | InterWikiNameの追加でNot Acceptableエラー | |
不明 | 質問箱/405 | 編集のページの更新ができない | |
却下 | 質問箱/9 | [BugTrack] PHP does not have "mb_jstring" module | |
却下 | 質問箱/19 | [雑談] ソース再構築: クラス化されているソース | |
却下 | 質問箱/114 | [official] 特定のWebブラウザで公式サイトにアクセスできない |