PukiWiki で IRC なんていうのもありかなぁ?とも思い、環境準備としてIRCG が有効になっていない場合の対処について記述します。現時点においては、PukiWiki にとって有用でもありません。
以下の記述は、RedHat Linux 8.0 を前提に進めます。
IRCG は、バイナリもありますが、ircg-config が必要となる場合もあるので、ソースからビルド・インストールしたほうが無難なようです。
tar玉の中に、st.spec があるのでそれを利用する。
tar fxvpz st-1.3.tar.gz cp st-1.3.tar.gz /usr/src/redhat/SOURCES cd st-1.3 cp st.spec /usr/src/redhat/SPECS
[修正前] %build make CONFIG_GUESS_PATH=/usr/share/automake default-optimized [修正後] %build make CONFIG_GUESS_PATH=/usr/share/automake-1.4 default-optimized
rpmbuild -ba st.spec
場合によっては、/usr/lib/libst.a が sox と重複するので、消さないと導入できない。
cd /usr/src/redhat/RPMS/i386 rpm -ivh libst*
tar fxvpz IRCG-2.8.tar.gz cd IRCG-2.8 ./configure make; make install
/usr/local/bin/driver /usr/local/lib/libircg.a /usr/local/include/if_irc.h /usr/local/include/queue.h /usr/local/include/php_smart_str_public.h /usr/local/include/irc_write_buffer.h /usr/local/include/ircg_config.h /usr/local/bin/ircg-config
--with-ircg \ --with-ldap=shared \
--with-ircg を追加して、既に、RedHatで説明した手順で、PHP のビルドを行います。