沢山あるWikiエンジンのなかで、どうしてPukiWikiを選んだのでしょうか?†
- さぁ --
- 名前がかわいいからです。比べたこと無いけど、お気に入りです! -- na
- みんな使ってるから --
- 携帯対応 --
- 普段通っていたサイトがPukiwikiだったから。 -- なっしー
- 携帯対応 --
- 有名だったから -- ポコ
- DBを使わないので -- 0
- ユーザが多く一番、日本語関係の情報が多かったから。対抗のMediaWikiは、英語を読まねばならず、面倒と思った --
- マニュアルを特に読まなくても、ある程度のことができる手軽さ!! -- zogntai
- 段落とかを簡単に設定できるし、メモ帳代わりに使えるから。 -- borack3r4touch
- 携帯対応 --
- 一番は携帯対応かな。あと使いやすそうと思ったから。 -- yama
- 日本で一番メジャーな感じがしたから -- harady
- 1.メジャーだった。2.手軽で高機能と評判だった。3.イントラネットでMonobookが使いたかった(なぜかダメだったけど)。 -- たきよん
- デフォルト状態でデザインに品があったから --
- NAISTが使っていたから、JAISTも使おうと思った -- kyamane1114
- 検討段階ではMediaWiki以外はアウトオブ眼中だったんですが、廃品利用サーバで動かすとPukiWikiが軽量かつ高機能という輝きを放っていました。百科事典を作っていない全てのWikiユーザにとってのベストな選択だと思います。 -- OMS
- 日本語関係の情報がネット上にたくさんあるからでしょうね。今現在はあちこちデータ消えてたりの残骸ばかりですけど… -- ignix
- コンパクトかつDBが要らない。ネットで使い方がある程度拾える。ひとえに先駆者のおかげです。 -- sasaken
Last-modified: 2016-09-23 (金) 17:10:27