** bbsadmin.inc.php [#b7f8b89e]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|2chBBSのGUIによる管理を実現します。|
|~リビジョン|1.0|
|~対応バージョン|1.4|
|~投稿者|[[TS@WNY]]|
|~投稿日|&new{2008-10-03 (金) 09:35:58};|
*概要 [#r7a85821]
Pukiwiki上で、2chBBSという掲示板プラグインを使った掲示板の、GUIによる管理を実現します。2chBBSの強みの簡単に多板化できるという点を捉え、多板化された環境に適するように開発されているため、特に多板化された環境でその効力を発揮します。また、多板化すると輪をかけて面倒になる掲示板管理に関して、スパム対策という観点から、[[Akismetを使った2chBBSでのスパムフィルタリング>http://buffalowiki.staba.jp/?2chBBS%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0]]の方法も紹介しているので、よかったらついでにご覧下さい。ちなみに、現時点でこのプラグインが実装している処理は以下のリストの通りです。
-掲示板の設置と削除
-スレッドの削除(スレ立ては必要ないので)
-コメントの修正と削除(これも挿入は必要ないので)
-設定ファイルの確認
-設定ファイルのアップロード
-バックアップ用ファイルのダウンロード

**動作環境 [#a8b484b2]
プログラムが正常に動作するためには、Pukiwikiと2chBBSが稼働ていることの他に、PHP 4.1.0以上とPHPにSQLiteが実装されている必要があります。 (PHP5以降ならば標準でSQLiteは実装されています) これらのバージョン情報は、サーバーにインストールした後にログイン画面で確認することができます。
**ライセンス [#ved1836c]
ライセンスはGPLv3に従うものとします。

**ダウンロードや使用方法等 [#g6e076bd]
[[こちら>http://buffalowiki.staba.jp/?2chBBS%20Admin]]をご覧下さい。

*コメント・要望など [#ofab2b3e]
#pcomment

#br

CENTER:''役に立ちそうですか?''
#vote(これを待ってた,役に立つ,なくてもいい,いらない,無駄)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.051 sec.

OSDN