**[[質問箱3/367]] [#w6aa2b45]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|インターネット上で文字化けしてしまう|
|~バージョン|1.3.7|
|~投稿者|[[SUM]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2006-03-30 (木) 13:46:43};|
***質問 [#k2eb0338]
ローカルでは例えばwikiフォルダの中の文書は正常に見えているのですが(TeraPad使用)、ネット上で見ると初期設定である全てのページの日本語が文字化けされてしまいます。
どうすれば改善できるでしょうか?どうかご教授お願いします。

***回答 [#ze101ebd]
- アップするときにEUCでアップしなかったに一票。 --  &new{2006-03-30 (木) 14:13:57};
- EUCでアップすべきものは限定されていますか?それとも全てですか? -- [[SUM]] &new{2006-03-30 (木) 15:48:17};
- PukiWiki/Install/パーミッション設定をよみませう。 --  &new{2006-03-30 (木) 18:11:12};
- テキスト関連は全てEUC-JPでアップと書かれています。 --  &new{2006-03-30 (木) 18:13:00};
- テキスト関連をEUCでUPしたところ「ページを表示できません」と出てしまいます・・・。「バイナリーファイルである画像「*.gif、*.png」以外の「*.php、*.txt」等のアスキーファイルは、「文字コード:EUC-JP、改行コード:LF」となっています。これらは、このまま設置した場合に動作するよう調整していますので、無変換転送を行なってください。」とインストールのページに書いてありますが無変換でアップはしないのでしょうか? -- [[SUM]] &new{2006-03-30 (木) 19:36:41};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.047 sec.

OSDN