** extwiki.inc.php [#g6d36b43] |RIGHT:100|LEFT:360|c |~サマリ|メニューの別スクロール、ページのタブ表示など、ajaxを用いてPukiWikiをより使いやすくするためのプラグインです| |~リビジョン|1.2.98| |~対応バージョン|1.4.7| |~投稿者|mashiki| |~投稿日|&new{2010-08-04 (水)};| #contents ***ExtWikiとは [#g760af09] ajaxを用いてPukiWikiをより使いやすくするためのプラグインです。 -[[サンプル&br;&ref(http://www123.ddo.jp/extwiki2/?plugin=attach&refer=ExtWiki&openfile=ss1.png);>http://www123.ddo.jp/extwiki2/extwiki/]] *** ExtWiki特徴 [#bc4e8a4b] :タブ機能| > -各ページはタブ形式で表示されるため、いくつかのページを見ながら別ページの編集など作業する場合に、ページを切りかえながらスムーズに作業することが可能です -編集画面は別タブで開くので、元ページのイメージと見比べながら修正することができます -すでに別タブで開かれているページへのリンクをクリックした場合、サーバにアクセスすることなく、瞬時にそのタブ(のアンカー指定されていればその行)を表示するので、ストレスなくページ移動を行うことができます。特に一覧ページを起点に子ページを順次見ていくときなど効果があります。 -下部のタブの「×」ボタンをクリックすることにより、不要なタブは簡単に閉じることができます。 < :メニュー機能| > -メニューの各ブロックはアコーデオンの様に折りたたまれ、ブロックのタイトルはスクロールアウトしないため、ワンクリックでメニューのブロックを表示することが可能です -メニューの各ブロックはディレクトリのようにツリーの構造を持ち、任意のサブメニューを開いたり閉じたりできます。(3階層まで) -メニューと本文との境界はドラッグ可能で自由にサイズを変更することが可能です -メニューのブロックと本文は別々にスクロールするため、長い本文を読んでいても、常にメニューにアクセスすることが可能です -メニューは「:ExtMenuTree」というページに定義され、自由にカスタマイズ可能です。 < :ツールバー| > -機能はアイコンとともに上部のツールバーに集約され本文のスクロールとは切り離されているため、長い本文の中ほどから編集機能を使う場合も、ページの先頭や最後に移動することなしに直接アクセスすることが可能です -ツールバーは「:ExtToolBar」というページに定義され、機能、メニューの階層、文言、アイコンを自由に変更や追加削除することが可能です。 < :その他| > -インストールははプラグインの形式で実現しているため、必要ファイルをコピーし、数行の設定を行うだけで使用可能です。 -プラグイン形式で提供しているため、既存のpukiwiki画面を失うことはありません。ユーザーはボタンやリンクをクリックすることにより、既存画面、ExtWikiの画面を行き来することが可能です。またJavascriptで制御しているサイトにありがちなSEOに関するデメリットはありません。 < *** サンプルページ [#d329b0cf] -http://www123.ddo.jp/extwiki2/extwiki/ *** ライセンス [#m8763f0f] -GPL3.0 を適用します。 *** ダウンロード/インストール方法 [#k010a7e4] 詳しくは下記をご覧ください -[[extwikiインストール(http://www123.ddo.jp/extwiki2/?ExtWiki導入/v1.2)>http://www123.ddo.jp/extwiki2/?ExtWiki%E5%B0%8E%E5%85%A5%2Fv1.2]] ***リリースノート [#p616a6d3] -[[リリースノート(http://www123.ddo.jp/extwiki2/?リリースノート)>http://www123.ddo.jp/extwiki2/?%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88]] ***既知のバグ/要望など [#i0480459] -[[要望・バグ(http://www123.ddo.jp/extwiki2/?BugTrack1)>http://www123.ddo.jp/extwiki2/?BugTrack1]] *** コメント [#zfb7a0b3] > -[[過去のコメント>:自作プラグイン/extwiki.inc.php/過去のコメント]]~ ~ - 1.1.69をリリースしました。左メニューをツリーのように折りたたみ可能とし、設定方法をツールバーと共通化しました。またExtJSのバージョンを3.0に上げています。 -- [[mashiki]] &new{2009-07-20 (月) 02:50:53}; - メニューを使いやすくするプラグインを探してたどり着きました。機能的なデザインでいいですね。使わせていただきます。&br;1点だけ誤字(?)を発見しましたので報告しておきます。extwikiインストールのページの「:ExtMenuTree」を作るところでサンプル名称が「:ExtMenu"List"」になっているのがちょっと誤解を招くかと思います&br;熟読せずに:ExtMenuListを作ってしまったため、ユニコードで「ページ「:ExtMenuTree」が見つからないか、権限がありません」と言われてしまいました。解読してすぐに対処できましたが。 -- [[エニィ]] &new{2009-09-05 (土) 21:20:03}; -- インストールのページを修正しました。ご指摘ありがとうございます。 -- [[mashiki]] &new{2009-09-08 (火) 02:45:13}; - 久々に拝見し、1.1.69で正常動作できました。素晴らしいプラグインをありがとうございます。以下要望ですが、ページによってMenuTreeを別のものに変える事が可能であれば、ぜひお願い致します。 -- [[あっきゅん]] &new{2009-10-25 (日) 23:08:02}; - 1.1.79をリリースしました。([[リリースノート>http://www123.ddo.jp/extwiki2/?%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88#ver1_1_79]])メニューの中にページ名からディレクトリのようにメニューツリーに組み込めるpagetree機能の実装。その他、ページ登録時の確認イメージで画像が表示されない問題の対応、同梱ExtJSの3.2.1化など。 -- [[mashiki]] &new{2010-07-15 (木) 01:04:08}; #ref(http://www123.ddo.jp/extwiki2/?plugin=ref&page=BugTrack1%2F60&src=ss2.png,nolink) - 1.1.83をリリースしました。([[リリースノート>http://www123.ddo.jp/extwiki2/?%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88#ver1_1_83]])名前変更ができない等、いくつかのバグを修正しています。 -- [[mashiki]] &new{2010-07-27 (火) 14:46:41}; - 1.2.98をリリースしました。([[リリースノート>http://www123.ddo.jp/extwiki2/?%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88#ver1_1_98]])今回実装された履歴機能は、Pukiwiki+ExtWikiに新しい使用感の提供と、戻るボタン(Alt+左、BackSpace)の誤操作で編集中のページが消えてしまう恐怖からの脱却を実現しています。また、ユーザからの編集効率アップのアイディアの実装や、多くのバグ修正を含んでいます。 -- [[mashiki]] &new{2010-08-04 (水) 23:14:53}; - いいですねぇ。pukiwikiをガンガン使うと重くて仕方なくなってくるのですが、遅延ロードがキーポイントな気がしてきました -- &new{2010-08-05 (木) 20:00:57}; #comment <