**[[質問箱/185]] [#j27f91c8] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|プラグインでのメッセージの指定方法| |~バージョン|1.3.x| |~投稿者|[[nao-pon]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2003-06-27 (FRI) 10:48:40};| ***質問 [#f826623a] [[質問箱/180]]に >ja.lng、en.lngで設定されていない場合の初期値については、プラグインのfunctin plugin_xxxx_init()の中で$messages配列に設定しset_plugin_messages($messages)で設定する とありますが、set_plugin_messages() を使わずに、プラグイン名を冠した定数を(defindで確認してから)設定する方法は、あまりよくないでしょうか? ***回答 [#j76e6be1] -[[reimy]] &new{2003-06-29 (SUN) 04:03:16}; ~ja.lng、en.lngで設定した内容がプラグイン実行時に反映されるのであれば問題ないです。 -[[nao-pon]] &new{2003-06-30 (MON) 08:47:09}; ~了解しました。 :) #comment