**[[続・質問箱/318]] [#dd7d1759] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|ls2の見出しの調節| |~バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[monbran]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-09-02 (木) 13:13:47};| ***質問 [#r48f45c4] ls2で表示される見出し一覧をタイトル付きで表示した時のお話です。 すなわち以下のようなtitleオプション付で指定したとして #ls2(資料,title) 資料/* というドキュメント一覧の見出し(*、**、***)が 一気にたくさん表示されてうっとうしいんです。 見出し1だけ表示するとかできなんだろうか? つまり 資料/2004-08-01 富士山 アクセス 天候 資料/2004-07-24 木曽駒ケ岳 アクセス 天候 : : の表示した内容を以下のように見出し1だけ出すようなことをしたいんだが…プラグイン自分で作らんと駄目ですかね? conpactオプションってのが気になりますがドキュメント読んでも意味がよくわかりません。これってページの階層レベルですよね? 資料/2004-08-01 富士山 資料/2004-07-24 木曽駒ケ岳 : : ***回答 [#b8639417] -[[自作プラグイン/ls2_1.inc.php]] -- [[さばぞう]] &new{2004-09-02 (木) 13:46:09}; -これってページの階層の制御しか出来ませんよね?したいのは見出しのレベルです。できるんだとしたら、書き方がよくわからないんです。 -- [[monbran]] &new{2004-09-04 (土) 13:14:28}; -うお。ごめんなさい。勘違いしていました。 -- [[さばぞう]] &new{2004-09-04 (土) 14:50:23}; -ls2_1_get_headings()関数内のls2_1_list_push()関数を呼ぶ前に$hlevelの判断を刷れば出来るみたいなので自分でプラグイン拡張しました ^^ ソースも添付しました、ご参考に。 -- [[monbran]] &new{2004-09-04 (土) 15:18:54}; -単純に、 if ($params['title'] and preg_match('/^(\*{1,3})/',$line,$matches)) を if ($params['title'] and preg_match('/^(\*)/',$line,$matches)) にしてもいけそうですね。試してませんが。^^; 完了にしておきます。 -- [[さばぞう]] &new{2004-09-04 (土) 15:40:21}; #comment