**[[質問箱3/361]] [#zff2b4ce]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|attachフォルダのみdumpでバックアップできない|
|~バージョン|1.4.6|
|~投稿者|[[マト]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2006-03-21 (火) 23:05:31};|
***質問 [#k69b354d]
どうもこんにちは。自宅サーバーでPukiWikiを運用しています。~
dumpプラグインでバックアップを試みたのですが、しばらく経過したあと真っ白な画面になってしまいます。~
色々試したのですが、どうやらattachフォルダをバックアップ対象とした時のみ、その現象が起こるようでした。~
添付ファイルは全部で50個ぐらいなのですが(フォルダ自体には155個)、何か原因となるようなことはあるでしょうか?~
ちなみに、2週間ほど前実行したときは問題ありませんでした。OSはVine Linux3.2、Apache1.3.33、PHP4.4.2を使用しています。

***回答 [#i69c2628]
- こんにちは。PHPのメモリないし実行時間制限にひっかかっているのではないでしょうか。詳細を追うために、(index.php にコメントがあると思いますが) error_reporting(E_ALL); を試したり、サーバーのログを参照下さい。attachフォルダの大きさ(中のファイルの合計)も報告いただければ他の方の参考になるでしょう。 -- [[henoheno]] &new{2006-03-22 (水) 00:02:11};
-- 自宅サーバーという事なので: (1)dumpプラグインを使う必然性があまり無いかもしれません。rsyncなんてどうですか? (2)PHPのそれらの制限が原因で、どうしてもdumpプラグインでしたいのであれば、それらの制限を緩和する事も可能でしょう。残り9割の動作には不要な緩和策でしょうから、お勧めはしません。副作用として、(PukiWiki以外のプロダクトも含む)PHPプログラムが暴走などをした時の影響が大きくなるでしょう。 -- [[henoheno]] &new{2006-03-22 (水) 00:06:01};
- 御返事ありがとうございます。どうやらメモリ制限に引っかかっているようでした。別の具体的な方法までご教授下さり、とてもありがたいです。色々試してみたいと思います。 -- [[マト]] &new{2006-03-23 (木) 02:00:31};

#comment

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.086 sec.

OSDN