**[[質問箱5/133]] [#g94e973e] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|エラー・トラブル| |~サマリ|#popular に false を指定しても通算の参照回数順にならない| |~バージョン|1.4.7| |~投稿者|[[もっちゃん]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2013-04-13 (土) 11:09:16};| ***質問 [#v5e98545] #popular( [[件数] [,[対象外ページ] [,true|false] ]] ) の第 3 パラメタに false を指定しても、今日参照のあった回数順で表示されます。 http://php.net/manual/ja/types.comparisons.php によれば、 "false" は TRUE なので、コードかヘルプの修正が必要と思われます。 通算の参照回数順は第 3 パラメタを省略するか 0 を指定して回避しています。 ***回答 [#f5c6adc9] - なんとなく掘り起こし * [Usage] * #popular * #popular(20) * #popular(20,FrontPage|MenuBar) * #popular(20,FrontPage|MenuBar,true) * * [Arguments] * 1 - 表示する件数 default 10 * 2 - 表示させないページの正規表現 default なし * 3 - 通算(true)か今日(false)の一覧かのフラグ default false ソースコード上のヘルプでデフォルトはfalse と [Arguments] に書かれてはいますが、false を明示指定できるとまでは書かれてなかったり(ON限定フラグなのか、それともONとOFFを切り替えできるスイッチなのか・・・・・) -- &new{2015-01-12 (月) 22:27:05}; -- ヘルプの記述と if ($array[2]) な判定、どちらを修正するように[[BugTrack]]を出すといいのかやら・・・・・(フラグっぽい文字列以外であっても受け入れてしまうルーズさを、バグっぽい仕様とするかどうかで変わりますし) -- &new{2015-01-12 (月) 22:27:05}; #comment