#author("2017-09-10T00:21:06+09:00","","")
**[[質問箱5/271]] [#gac78643]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|エラー・トラブル|
|~サマリ|autherが検索に出る?|
|~バージョン|1.5.1|
|~投稿者|[[てま]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2017-09-09 (土) 11:13:18};|
***質問 [#f0b3c4f9]
auther行が自動で挿入されるの処理を削除しようとこのwikiを検索したのですが、「auther」で検索するとバージョン1.5.1以降に更新されたページが全て表示される仕様になっているようです。~
また、「編集→凍結解除→編集ページ」と移動した際に、autherが削除されず残る事例もあるようです。~
これらはすべて仕様なのでしょうか?~
また、auther行が自動で挿入される処理はfunction add_author_info($wikitext)を削除するだけでいいのでしょうか?~

***回答 [#uc443640]
- 『「auther」で検索するとバージョン1.5.1以降に更新されたページが全て表示される』→これは仕様のつもりでしたが、確かにあまり良くないですね。検索にかからないように変えようと思います。『「編集→凍結解除→編集ページ」と移動した際に、autherが削除されず残る』→これはバグです。『function add_author_info($wikitext)を削除するだけでいい』→おそらくそれだけで大丈夫だと思います。 -- [[umorigu]] &new{2017-09-09 (土) 19:18:15};
-- 『「auther」で検索するとバージョン1.5.1以降に更新されたページが全て表示される』→[[dev:BugTrack/2430]]、『「編集→凍結解除→編集ページ」と移動した際に、autherが削除されず残る』→[[dev:BugTrack/2385]] でそれぞれ管理しています -- [[umorigu]] &new{2017-09-09 (土) 20:23:55};
- 検索で表示される仕様とautherが削除されず残るバグに関しては了解しました。autherが自動挿入されないようにする方法に関しては$wikitextしか返さないようにしたところ、正常に機能しました。 -- [[てま]] &new{2017-09-09 (土) 19:36:41};
-- 報告ありがとうございます。参考までに、authorを消したい理由をよければ教えてもらえませんか? -- [[umorigu]] &new{2017-09-09 (土) 20:28:31};
--- 自分の環境ではauthorが表示されることのメリットが特になかったので非表示にすべきかと思った次第ですね -- [[てま]] &new{2017-09-09 (土) 21:31:39};
--- ありがとうございます。元々は、ファイルのタイムスタンプに依存せずに更新時刻を記録するためのメタデータです。カスタマイズの手間はありますが、今はそれ以上の活用はされていないので、無くても大きな問題になることはないと思っています -- [[umorigu]] &new{2017-09-10 (日) 00:21:06};

#comment

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.031 sec.

OSDN