*Q&A/デザイン・CSS [#c724f33f] :主なFAQ|PukiWikiのデザインやスキンの変更、CSSについてよくある質問 #navi(Q&A) #contents **メニュー(Menubar) [#ub313802] ***Q. FrontPageのみ左サイドにサブメニューをつけたい [#d6cb8217] >''A.'' :version1.3系| > if($vars['page'] == 'FrontPage') のような判定で振り分ければOKだと思います。pukiwiki.skin.ja.phpの60行あたりに以下のように追加してみて下さい。 > +<?php if($vars['page'] == 'FrontPage'){ ?> <td valign="top" style="width:120px;word-break:break-all;"> <?php echo convert_html(@join('',@file(get_filename(encode('MenuBar'))))) ?> </td> <td style="width:10px"> </td> +<? php } ?> :version1.4系|pukiwiki.skin.ja.phpの110行目あたりを以下みたいな感じに > <?php if (arg_check('read') and exist_plugin_convert('menu') and $r_page == 'FrontPage') { ?> あるいは、MenuBarというページを作らない事にして(強制したいなら削除した後に編集認証をかけて)、menuプラグインのサブメニューの機能を利用しましょう。(デフォルトでは無効) ***Q. 特別なページで常にMenubarを表示したいのですが [#d9bbadd2] >''Q.続き''~ 編集や差分、検索、calendar2プラグインで前後の月に移動した時などでも、Menubarを常に表示させるにはどうすればいいんでしょうか。 >''A.'' -skin/pukiwiki.skin.**.php の113行目あたり (~1.4.4) > <?php if (arg_check('read') and exist_plugin_convert('menu')) { ?> -skin/pukiwiki.skin.php の154行目あたり (1.4.5~) > <?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?> >を次のように修正してください。 > <?php if (exist_plugin_convert('menu')) { ?> :編集や差分の時はMenuBarを表示したくないが、検索の時はMenuBarを表示したい場合|上記の回答と同じ箇所を下のように修正してください。 > <?php if ((arg_check('read') || arg_check('search')) && exist_plugin_convert('menu')) { ?> :関連|[[続・質問箱/364]]~ [[続・質問箱/425]]~ [[続・質問箱/666]] ***Q. MenuBarが表示されない [#i7181279] >''A.'' [[質問箱/122]] **編集ページ [#r87e9afa] ***Q. 編集ページのボタンの位置を変えたいのですが [#d5aced7b] >''A.'' [[質問箱/64]] **CSS [#dc7b0223] ***Q. 見出しの表示色を変更したい [#x9ab52aa] >''A.'' [[質問箱/92]] ***Q. 印刷用ページの出力や対応スキンについて [#a73b635b] >''A.'' [[質問箱/154]] ***Q. 横方向のスクロールバーを出ないようにサイトのページ幅を調節するには [#w4c72b75] >''A.'' [[質問箱/163]] ***Q. 行頭にスペースを入れるとスタイルが崩れるのですが [#jc95ec61] >''A.'' [[質問箱/173]] **設定 [#na624553] ***Q. ページのタイトルの下にあるURLを表示させたくない [#cec2049a] >''A.'' [[質問箱/104]]