**コメントプラグインの改善 [#wca5052f] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[タツヤ]]| |~状態|提案| |~投稿日|&new{2004-11-22 (月) 02:31:28};| ***メッセージ [#t9700eb3] 現在のコメントプラグインは、一行コメント用になっているので、改行がうまくできません。エディタをtextareaにして、articleプラグインのように改行を自動で行ってくれるような仕様にできませんか? ***コメント [#d09e64ab] -プラグインができるまでの回避策:改行をしたい部分に 「&br;」 (&は小文字)を入れると改行させることができます。 -- &new{2004-11-22 (月) 03:31:52}; --ただそれだと整形済みテキストを入れられないのよね。 -- &new{2004-11-22 (月) 11:04:31}; -とりあえず、「コメントの挿入」で場所確保しておいてから後でもう一回編集すればいいんじゃないの?一回で済ませることにこだわる必要はないのでは? -- &new{2004-11-22 (月) 14:05:49}; -↑に対しての返信。Wiki初心者が「編集」を意識しないでもコメントができるようにしたいと思っているのです。Wikiの本質(誰でも編集)からずれてしまうと思いますが、ここは改良すべき点だと思っています。 -- [[タツヤ]] &new{2004-11-22 (月) 15:11:23}; -''Wiki初心者が「編集」を意識しないでもコメントができるようにしたい'' と言うのは本末転倒です((改行を多く入れる人は、本来改行が必要な所以外に入れます。ブラウザの幅が可変であることに気がついておらず単に自分のみている環境で整って見えるようにしたいだけ)) %%%''が しかし''%%%、編集できないようにした場合((その場合でももコメントできる))には、整形済テキストなどが入れられないので、articleタイプの物もあるといいですね。 -- [[merlin]] &new{2004-11-22 (月) 15:26:39}; #comment