**[[質問箱/108]] [#ob9b49ce] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|自アドレス以外のリンクは_blankにしたい| |~バージョン|1.3.4| |~投稿者|[[名無しさん]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2003-03-29 (SAT) 09:54:51};| ***質問 [#v65a786e] ~リンク先が自分のアドレスの時には今のままでいいが他のHPへジャンプするときは、新規ウインドウにしたいかなっと ~欲を言えば、指定が出来ればベストかな ~何かいい方法をご存知の方おられませんか? ***回答 [#v84efcd1] -[[reimy]] &new{2003-03-29 (SAT) 18:52:12}; ~個別対応になるだろうなあ。次期バージョンのPukiWiki 1.4はXHTML 1.1なので、target属性そのものがありません。1.3系の場合は[[質問箱/174]]参照。 -[[mitu]] &new{2003-10-27 (MON) 17:00:10}; ~私もこの機能がほしいです。個別対応というのは自分でプラグイン等を書かないといけないってことでしょうか? --[[merlin]] &new{2003-10-27 (MON) 18:31:13}; ~PukiWikiの配布バージョンでは、アクセシビリティなどを考慮してXHTML1.1なので別ウィンドーを開く機能自体がありませんし、今後サポートされることも今の所ないでしょう。なので、独自にXHTML1.0 もしくは、HTML 4 にして構築しなければならないということになります。どうすればいいかは、誰か教えてくれるかも知れません。 --[[Ratbeta]] &new{2003-10-27 (MON) 20:41:19}; ~XFrameやモジュール版XHTMLを使用する方法も有りますが、あまりメジャーとはいえませんね。JavaScriptが一番メジャーっぽい気がしますが、Validにするには外部ファイルとしておく必要が有りますし、スキンに組み込む必要も有りますし。Invalidでもいいというなら幾らでも方法は有りますが…。 -[[reimy]] &new{2003-12-28 (SUN) 12:13:39}; ~1.4系については、[[../373]]参照。 - [[削除予定]]: [[Q&Aに移動>http://pukiwiki.sourceforge.jp/?Q%EF%BC%86A%2F%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9#ke68ba40]] -- [[Cocoa]] &new{2005-12-18 (日) 22:18:05}; #comment