**[[質問箱/168]] [#zcd34aad] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|file://~の日本語パスについて| |~バージョン|1.3.5| |~投稿者|[[Dsk]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2003-06-09 (MON) 23:15:42};| ***質問 [#a0617b33] ~file://~ を使えるように[[FAQ]]に乗っている方法で init.phpを編集したのですが日本語が含まれるパスでうまくいかないようです。URLencodeしなければいけないっぽいですが、どうすればいいんでしょうか? ~お知恵を貸してください。 ***回答 [#a52be535] -[[名無しさん]] &new{2003-06-09 (MON) 23:58:06}; ~Windows環境だと、EUC-JPをShift_JISにコード変換する必要もありそうですが。 -[[茶助]] &new{2003-08-25 (MON) 22:29:31}; ~file:///X:/~という形でリンクを張るようにすれば、うまくいくようになりました。ネットワーク上の共有ディレクトリ内のファイルを対象とする場合は、ネットワークドライブの割り当てを行った上で、リンクを作成してみてください。 #comment