- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
**[[質問箱/224]] [#wa1135dd]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|Parse error|
|~バージョン|1.3.5|
|~投稿者|[[katsu]]|
|~状態|不明|
|~投稿日|&new{2003-07-24 (THU) 00:36:18};|
***質問 [#offcf649]
RedHat7.1
PHP4.3.2
FTPでファイルをアップし、パミッションをReadmeのとおりに設定しました。pukiwiki.phpにアクセスすると下記エラーが表示されます。pukiwiki.ini.php の設定は間違いないと思います。
Parse error: parse error in /home/user/public_html_hoge/wiki/pukiwiki.ini.php on line 71
Runtime error
Error message : LANG.lng(language file) is not found.
ちなみに、line 71 は、$adminpass = "21b72c0b7adc5c7b4a50ffcb90d92dd6";の部分です。
ここはコメントとおりにMD5の暗号化文字列を入れてあります。
ファイル/ディレクトリのオーナーは、上記パスのuserです。
どこが間違っているのでしょうか?
***回答 [#d55f90a0]
-[[upk]] &new{2003-07-24 (THU) 01:16:48};
~init.php 内で定義される LANG が適切ではないと言っていますね。PukiWki として期待しているのは、ja または en のみです。そのメッセージは、本来、
Error message : ja.lng(language file) is not found.
となるべきもんだと思いますが、define が有効になっていないようで、LANG という文字が出ているように見えます。init.php は、何も修正していないんですよね?
-[[katsu]] &new{2003-07-24 (THU) 13:14:59};
~異なる環境(他のサーバ)にも入れてみましたが、同様のエラー表示が出ます。
-[[三浦克介]] &new{2003-07-29 (TUE) 18:56:40};
~pukiwiki.ini.php の71行目近辺を見せて下さい。
#comment