- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
**[[続・質問箱/270]] [#r12a92d0]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|xrea の SSL 機能を有効にするには|
|~バージョン|1.4.3|
|~投稿者|[[coolkey]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-07-26 (MON) 14:27:27};|
***質問 [#m0f4aec5]
http://userID.sXX.xrea.com/wiki/
にて現在、正常稼動しているのですが、
SSL通信を行いたいと思い、xrea の ssl アドレスを調べました。
フォルダ public_html 内にて、特に設定無しでSSLが使えるとのことなので、以下のアドレスにアクセスしました。
https://ss1.xrea.com/userID.sXX.xrea.com/wiki/
SSLにて通常表示されることを確認しましたが、
Topページ以外のページにアクセスしようとすると、ページが
http://userID.sXX.xrea.com/wiki/index.php?plugin=newpage&refer=FrontPage
のように、SSL ページから外れてしまいます。
pukiwiki.ini.php にて編集可能かと思い、ファイルを見てみました。
define('DATA_DIR','./wiki/');
といった部分を
define('DATA_DIR','https://ss1.xrea.com/userID.sXX.xrea.com/wiki/wiki/');
のように編集し、アップしましたら、
Error message : DIFF_DIR is not found or not writable.
と表示されました。
xrea の ss1 サーバと sXX サーバ は異なるからか、と思いますが…。
絶対パスなり参照パスで SSL サーバにアクセスできないかと、xrea support board 内も検索してみたのですが、見つかりませんでした。
FAQ にも XREA.comへの設置 にもSSLについての記載はないようなので質問させていただきます。宜しくお願いします。
***回答 [#ve85f64d]
-[[さばぞう]] &new{2004-07-26 (MON) 16:07:24};
~pukiwiki.ini.phpの$scriptを設定するとか。
-[[名無しさん]] &new{2004-07-26 (MON) 19:52:58};
~$script = basename($_SERVER['SCRIPT_NAME']);
~「一々basename()を呼ばなくても良いだろ」という真っ当なご指摘があるかもしれませんが ⌣
-[[coolkey]] &new{2004-07-27 (TUE) 14:01:46};
~ありがとうございます。解決しました。
~$script = 'https://ss1.xrea.com/userID.sXX.xrea.com/wiki/';
~のように記述し、コメント// を外すことで、正常動作しました。
#comment