**[[続・質問箱/308]] [#e2002c23] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|画像の回り込みなどについて| |~バージョン|1.4.4rc1| |~投稿者|[[Logue]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2004-08-26 (木) 23:25:29};| ***質問 [#j4760b7b] 画像を読み込ませるのにrefプラグイン(インライン型)を使っていますが、文章を回り込ませたいのでパラメータにleftとか、centerとかright等を入れているんですけど反映されません。 おかしいなと思ってソースをたら上のように指定しても、<img>タグの中にalign="right"もしくは、style="float:right"が入っていないんですけど仕様ですか? ***回答 [#c97c7b3e] -XHTMLの仕様だとおもいます。 アライメントなどは Inline要素である imgに含まずブロック要素側に含むはずです。また、align 属性は、img にはありませんし、style属性も非推奨です。インライン要素はブロック要素を含めませんので文章を回り込ませたいのであればブロック型を使う必要があると思います。 -- [[merlin]] &new{2004-08-27 (金) 00:51:28}; --したがって、refのインライン型では、around,left,center,right,nowrap,wrap は 無効です。 -- [[merlin]] &new{2004-08-27 (金) 11:22:31}; -なるほど。ありがとうございます。&br;PukiWikiのきれいなソースの出力も魅力の一つなのでスッキリしました。そうなると、どうしてもやりたい場合は、divタグで括ってやる方法が正しくなるのかな。(テーブルでやると<p>タグ使えないし) -- [[Logue]] &new{2004-08-29 (日) 00:43:45}; --インライン型でないといけない場合というと複数画像の表示の場合でしょうか?いろいろなケースを整理してブロック型の拡張を提案されてはいかがかと思います。 -- [[merlin]] &new{2004-08-29 (日) 01:08:36}; #comment