- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
**[[続・質問箱/327]] [#i338fc4e]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|randomプラグインがIEで正常動作しない。|
|~バージョン|1.4.4|
|~投稿者|[[ねふてい]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-09-09 (木) 09:29:16};|
***質問 [#l0ab9f82]
randomプラグインを使用しています。~
Opera・FireFoxでは設置したページの下階層からランダムに表示してくれますが、IEからだと必ずFrontPageに飛ばされてしまいます。~
これはrandomプラグインが悪いのでしょうか。それともIE自体が悪いのでしょうか。
***回答 [#hd66c306]
-こんばんは :) 私の手元の IE では期待通りに動作している様です。randomプラグインを設置しているページ名はFrontPageではないのですよね? -- [[henoheno]] &new{2004-09-09 (木) 21:18:47};
(略)index.php?plugin=random&refer=PukiWiki/test/p/random
-randomプラグインをそのIEでクリックした後のURIは上記の様になっていますか?(referの値はちゃんと渡されていますか?) -- [[henoheno]] &new{2004-09-09 (木) 21:19:39};
-もしもどこかで公開されているならば、そのページを見に行きますのでお教えください :) -- [[henoheno]] &new{2004-09-09 (木) 21:24:33};
-回答ありがとうございます。設置ページはもちろんFrontPageではありませんし、referの値も渡されています。違う点と言えば、Opera・FireFoxでは
(略)index.php?plugin=random&refer=エンコード済ページ名
となるのに対し、IEでは
(略)index.php?plugin=random&refer=エンコードしていないページ名(そのまま)
ということです。 -- [[ねふてい]] &new{2004-09-09 (木) 23:51:18};
--それっぽいですね。referの値が期待された状態になっていない理由が解れば直せます。 -- [[henoheno]] &new{2004-09-09 (木) 23:54:46};
-ソース見た限りでは、plugin_random_convert で、refer をrawurlencodeしていないのが原因のような気がします(試していないです、ごめんなさい) -- [[にぶんのに]] &new{2004-09-10 (金) 10:11:11};
-お決まりの「いつもUTF-8~」じゃないの? -- &new{2004-09-10 (金) 21:12:39};
--いえ、そのチェックは外しています。試しにONにしても変わりませんでしたが・・ -- [[ねふてい]] &new{2004-09-10 (金) 22:38:36};
-[[にぶんのに]]さんの指摘を受け、CVS版を更新してみました。これだとどうなりますか? -- [[henoheno]] &new{2004-09-10 (金) 23:23:33};
-- [[cvs:plugin/random.inc.php]] (v1.4:1.8)
--導入したところ正常に動作するようになりました。皆様ありがとうございました。 -- [[ねふてい]] &new{2004-09-10 (金) 23:24:23};
-一分後に確認完了ですか!あんまりびっくりさせないで下さい (^^; ともあれ良かったですね :) お知らせいただきありがとうございました。-- [[henoheno]] &new{2004-09-10 (金) 23:28:42};
#comment
//#comment