**[[続・質問箱/329]] [#za1e52b6] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|使用できなくなったプラグイン情報| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[こうすけ]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-09-10 (金) 15:42:37};| ***質問 [#ib5936b8] いつもお世話になっおります。 1.4.4になって、いくつか使用できないプラグインが出てきています。 出来れば、こうした情報をまとめて、対応状況が解るようにしていただければと思います。 勝手なお願いで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。 ***回答 [#n891a881] -まず手始めに、こうすけさんが確認した使用できないプラグインを書かれたらいかがでしょう。どういう不具合が出るのか等、テンプレートとなるようなレポートを出せば、他の皆さんも参加しやすいでしょうし、「勝手なお願い」どころか素晴らしい貢献となると思います。⌣ -- &new{2004-09-10 (金) 18:03:15}; -勝手にページをおこしてみました。いまいち見にくいので見やすくしてください (^^; -- [[teanan]] &new{2004-09-10 (金) 19:33:44}; --[[1.4.4対応状況>プラグイン/自作プラグイン1.4.4対応状況]] ---[[自作プラグイン]]からの対応状況へのリンクと↑のリンクを勝手に修正しておきました。 -- &new{2004-09-13 (月) 11:12:54}; ----------------------------------------------- *** amazonプラグインが一部動作しない件について [#q021ca93] -早速対応していただき、本当にありがとうございます。現在、確認したプラグインは、amazonプラグイン ([[自作プラグイン/amazon.inc.php]]) です。ASIN番号を指定したときの商品画像が表示されないという症状です。アマゾン側の問題とも考えられますので、こんな症状が出ていることをご報告したいと思います -- [[こうすけ]] &new{2004-09-10 (金) 20:14:25}; -cacheディレクトリの.htaccessに次を追加すると表示されました。 -- [[さばぞう]] &new{2004-09-11 (土) 15:25:39}; <Files ~ "^ASIN"> Allow from all </Files> -ということは、CACHE_DIR が webサイトに露出してる環境でないと(現状は)動かないということになりますね。 -- [[henoheno]] &new{2004-09-11 (土) 21:09:22}; -amazon.inc.php は CACHE_DIR でなくて ATTACH_DIR に入れればいいような感じも (^^; もともとCACHE_DIR をイリーガルな使い方をしているということになりますし・・・(そのあたりは今後の.devのpluginの作り方にも書いておいたほうがいいかもしれませんね) -- [[みこ]] &new{2004-09-11 (土) 21:42:23}; -ちなみに、amazon.inc.php は ASIN だけでなく AZ も必要になるかもしれません。 -- [[みこ]] &new{2004-09-11 (土) 21:44:11}; -このプラグインを動かした事はありませんが、ASINで始まるデータは「まさにキャッシュ」である様ですので、CACHE_DIRで良さそうです。画像ファイルは、[[みこ]]さんのは面白いアイデアですね。どのページへの添付ファイルにするかという点をクリアできれば、ATTACH_DIR に保存させて、refプラグインで参照させればOKそうです。1.4.4のrefプラグインは(Webブラウザが)ATTACH_DIRに直接アクセスできなくとも画像を出力できますから。 -- [[henoheno]] &new{2004-09-11 (土) 22:15:11}; -AZも必要ですね。問題なのは画像表示だけのようなので、とりあえずは"^ASIN"を"\.(gif|jpg)$"に変更すればいいかな。 -- [[さばぞう]] &new{2004-09-11 (土) 22:18:00}; Order allow,deny Deny from all <Files ~ "\.(gif|jpg)$"> Allow from all </Files> 追加と書かずに全部載せたほうがよかったですね。 -いつもお世話になっております。.htaccessを変更すればいいのでしょうか? .htaccessの変更以外の方法は、何かありますか? -- [[こうすけ]] &new{2004-09-13 (月) 10:43:58}; -.htaccessを変更すれば表示できると書いたつもりですが…。それ以外の方法は、上記のhenohenoさんが言われるように改造するか、.htaccess自体を削除するかでしょうか(UPDATING.txtの最初の3.を参照してください)。 -- [[さばぞう]] &new{2004-09-13 (月) 11:49:39}; -ありがとうございました。.htaccessを削除したらできました。お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。 -- [[こうすけ]] &new{2004-09-13 (月) 13:28:53}; -とりあえず完了にします。((なぜ変更する方法は嫌われたのだろう。&sad;)) -- [[さばぞう]] &new{2004-09-13 (月) 13:48:19}; -[[dev:BugTrack/742]] にて、上記と同様の(もう少し厳しい)条件を追加しました。 -- [[henoheno]] &new{2004-12-25 (土) 17:04:53}; -む、一点見落としているようですね。AZで始まる画像キャッシュが存在する可能性について、どこを調べると良いでしょうか? Googleの聞き方が悪かったせいか見つけられませんでした。凡例となるASIN番号がわかればよいのですが。 -- [[henoheno]] &new{2005-03-25 (金) 08:36:29}; --AZで始まるのは閑舎さん独自の実装です。[[dev:PukiWiki/1.4/自作プラグイン/amazonプラグイン]] -- [[さばぞう]] &new{2005-03-25 (金) 11:03:12}; -- 補足ありがとうございます。最新のamazonプラグインを取り込む時に気にすれば良い様ですね :) -- [[henoheno]] &new{2005-03-25 (金) 22:13:01}; #comment