**[[続・質問箱/472]] [#fbee16ed] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|XML ページを表示できません②| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[yuki]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-12-07 (火) 23:11:32};| ***質問 [#xd4643d1] pukiwikiを設置してアクセスしてみたところ、次のようなエラーがでました。 ここから XML ページを表示できません XSL スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。 エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、 または後でやり直してください。 ---------------------------------------------- XML ドキュメント内では最上位の要素に限り、使用できます。 リソース 'http://www.hyec.org/~le-mineur/pukiwiki.php' の実行エラーです。ライン 2、位置 2 <b>Notice</b>: Undefined index: page in <b>/var/www/le-mineur/public_html/html.php</b> on line <b>21</b><br />-^ ここまでです ~[[質問箱/376]]や、[[続・質問箱/49]]も参考にしましたが、よくわかり ~ません。どうすれば正しく表示されますか? サーバーの情報は、 -OS Vine Linux 2.6r3 -PHP Version 4.3.9 -Server API Apache です。 私が行った手順は -pukiwiki1.4ダウンロード -WinSCPでのアップロード だけで、pukiwiki自体は何もいじってません。 phpinfo.phpは表示できました。 エラーメッセージにあるように、pukiwiki.phpかhtml.phpに問題がある ~と思うのですが、Terapadでソースを見てもよく分かりませんでした。php ~も初心者なので、何をやっていいか分かりません。 ~どなたかアドバイスをしてくださると助かります。 ~よろしくお願いします。 ***回答 [#p21080e2] -ブラウザは何をお使いですか。別のブラウザを使うとどうなりますか? -- [[henoheno]] &new{2004-12-07 (火) 23:47:38}; -ブラウザはIE6です。別のブラウザは持っていないのでわかりません。 -- [[yuki]] &new{2004-12-07 (火) 23:52:44}; -http://www.hyec.org/~le-mineur/pukiwiki.phpですよね。FireFoxで見ると、Runtime Errorで「Error message : CACHE_DIR is not found or not writable.」と出ます。noticeのメッセージはよく知らないのですが、パーミッションが原因かも? -- [[ありぃ]] &new{2004-12-07 (火) 23:53:20}; -ディレクトリーのパーミッションは755に、./attach、./backup、./counter、./diff、./wikiは777に設定されています。 -- [[yuki]] &new{2004-12-08 (水) 00:09:25}; -つまりcacheディレクトリのパーミッションは755です。これじゃ駄目ですか? -- [[yuki]] &new{2004-12-08 (水) 00:12:21}; --ダメです。[[PukiWiki/インストール/1.4系列-1.4.4以降]]をご参照ください。 -- [[teanan]] &new{2004-12-08 (水) 00:29:44}; -できました!cacheのパーミッションは777だったのですね。これで解決しました。随分基礎的なところでつまずいていました・・・。teananさん、henohenoさん、ありぃさん、どうもありがとうございました。 -- [[yuki]] &new{2004-12-08 (水) 01:04:04}; #comment