**[[質問箱/282]] [#y0fac1a6] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|trackerでToDoリストを作りたいが設定方法が分からない| |~バージョン|-| |~投稿者|[[ゆうじ]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2003-10-10 (FRI) 11:57:12};| ***質問 [#wad56e57] tracker()を使用して、Todoリストを作成しようと思うのでうすが、:config/plugin/tracker/ToDo とありますが、これは、サーバー上に上記のディレクトリを作成すればよろしいのですか? tracker(Todo)としてページを編集すると config file 'ObjectTodo' not found. と、なってしまいますが、設定がいまいちわかりません。作成されたかたのサイトにも閲覧しましたがわかりませんでした。 具体的な方法を教えていただけないでしょうか? ***回答 [#ce49c205] -[[merlin]] &new{2003-10-10 (FRI) 13:06:39}; ~[[しろくろのへや:http://home.arino.jp/index.php?tracker.inc.php]] をごらんください。Todoのサンプルもあります。それと ディレクトリでは無くてページです。 標準では、:config/plugin/tracker/default という設定ファイルがあるはずです -[[ゆうじ]] &new{2003-10-10 (FRI) 17:15:18}; ~ありがとうございます。Formまでの設定はできました。#tracker_list(ToDo)で一覧がでてこないのはなぜでしょうか? --[[sha]] &new{2003-10-10 (FRI) 17:42:04}; ~#tracker_list(ToDo)には、:config/plugin/tracker/ToDo/listと、同じくpageが必要です。 --[[merlin]] &new{2003-10-10 (FRI) 20:13:49}; ~あっ、そうだった [[わたしの>merlin::config/plugin/tracker/TODO]]を紹介したほうがよかったかな? -[[ゆうじ]] &new{2003-10-15 (WED) 09:15:25}; ~たびたびすいません。進捗率やここの質問箱の状態を変更する場合は、編集しか手はないんですよね?あと、削除の場合は既存のPageと同じよう行えばいいのでしょうか? --[[merlin]] &new{2003-10-15 (WED) 09:18:55}; ~自作プラグインのlistbox.inc.phpがあります。ブロックタイプを使ってみてください。 ---[[ゆうじ]] &new{2003-10-15 (WED) 11:14:12}; ~たびたび、すいません。listbox2.inc.phpとlistbox.phpをEUCにて保存して、FTPサーバーでアップロードして、:config/plugin/tracker/ToDo/pageを編集で、次の行を挿入し#listbox2([progress],Test)、再度プレビュー、もしくは、ページの更新を押すと画面が真白になってしまいます。FTP時に文字コードが変更されたかと思い確認のためSSHで接続してサーバー内でファイルの文字コードを確認しましたが、EUCでFTPのアップロードできていました。ページの更新で真白になったあと、ToDoリストのPageの部分を確認しても、更新は反映されていませんでした。原因がわかりません、教えていたけないでしょうか? ---[[sha]] &new{2003-10-15 (WED) 14:15:40}; ~画面が真っ白になる(ソースを見てもわずかなタグしか見えない)症状は、XHTML準拠でないソースが出力された場合に起こることがあります。未確認ですが、listboxは、もしかすると、その辺にまだ不備があるのかも(?)しれませんね。 ---[[ゆうじ]] &new{2003-10-15 (WED) 14:24:06}; ~使える環境と使えない環境があるということでしょうか? ネットスケープとIEでプレビューしても駄目でした・・・。しかし、listboxのデモページは見えました。何とかして使う方法はないのでしょうか? ---[[sha]] &new{2003-10-15 (WED) 15:14:41}; ~ブラウザには依存しません。PukiWikiがソースをほとんど出力しないので真っ白になるのです。 ~どれかのlistboxはJavascriptのソースを展開します。listboxの配置場所が悪いと、それが悪さをするのかもしれません。誰でも再現できるように、どのlistboxをどのように配置したか?などの詳細な情報をお願いします。原因にもよりますが、listboxの作者に対応をお願いするのが普通かもしれませんが。。。 ---[[ゆうじ]] &new{2003-10-15 (WED) 15:46:11}; ~リストボックスの配置場所は、[[ToDo/Page>http://192.168.10.151/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=edit&page=:config/plugin/tracker/ToDo/page]]の画面をひらき、-進捗:#listbox2([progress],見出し,保留,未着手,対応中,完了)と言う欄を追加しました。そして、プレビュー、及び、ページの更新を押すと現象が起こります。更新できているかどうか確認するために、いったんブラウザを落として、再度先ほどのページを立ち上げると、更新できています。そして、実際に使用してみますと、pageにあたる部分を見ますと、真っ白な画面になってしまいます。このような書き方でよろしかったでしょうか? ---[[ゆうじ]] &new{2003-10-15 (WED) 17:09:52}; ~新規ページを作成して、#listbox2(保留,保留,未着手,対応中,完了)を追加してプレビュー、及び、ページの更新しても真っ白になりました。 ---[[merlin]] &new{2003-10-15 (WED) 17:16:12}; ~[[最新版のもの>merlin:Plugin/Demo/cvscheck.inc.php]]にlistbox2を配置すると大丈夫ですねぇ.. [[merlin:Plugin/Demo/listbox2.inc.php]] 各モジュールのバージョンなどをチェックしてみてください。 -[[merlin]] &new{2003-10-15 (WED) 23:52:14}; ~[[merlin:Plugin/Demo/tracker.inc.php/todotest]]に''listbox2プラグイン''を用いたtracker TODOのサンプルを置きました。こうでないとうまく動かないみたいです。 --[[merlin]] &new{2003-10-21 (TUE) 11:11:18}; ~ 現在、配布されている listbox2 v1.1だと PukiWiki-1.4では XHTML1.1 Invalid となります。自作プラグインのページに修正方法を載せてありますので適用してください -[[みちくさ]] &new{2004-08-19 (THU) 14:33:28}; ~:config/plugin/tracker/ToDoを作成しても、中に何を書けばよいか分からないのですが、どこかに描い書いてあるのでしょうか・ -[[jjyun]] &new{2004-08-20 (FRI) 00:42:24}; ~このページで紹介されている、ぱんださんの「しろくろのへや」(今は真っ白なページしか見えませんが)や merlinさんのページは一通り見てみましたか? どちらのページでも設定内容が紹介されているのですけどね。 -[[merlin]] &new{2004-08-20 (FRI) 10:43:05}; ~いちおう「しろくろのへや」の解説も載せておきました。今回のご質問は、凍結されているページのPukiWikiコードを見たいという趣旨だったようで、差分を使って解決されたもようです。((FAQかなぁ?これ))大抵の場合、設定ファイルは、凍結や閲覧制限がかかっていますものね。 -[[みちくさ]] &new{2004-08-20 (FRI) 20:35:19}; ~merlinさん、わざわざこちらでもお手間を取らせて申し訳ありません。無事に設定が完了しました。ありがとうございます。 #comment