- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
**[[質問箱3/53]] [#f2d11e26]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|PKWK_READONLYについて|
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[まちぞう]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2005-05-07 (土) 01:12:05};|
***質問 [#afdc2fd1]
[[dev:BugTrack/744]]について
PKWK_READONLY を 0 にセットした別の index.php からアクセスして普段通りに編集・管理する、というのがよくわかりません。
具体的にどうしたらいいのでしょう?
***回答 [#bb94191c]
-[[続・質問箱/604]]に手順がありますが、index.phpをコピーしてPKWK_READONLYを0にするだけです :) -- [[teanan]] &new{2005-05-07 (土) 05:56:40};
-ありがとうございます、ただ、この方法だと、hoge.phpを見つけられてしまうと、誰でも編集できてしまうということでしょうか? -- [[まちぞう]] &new{2005-05-07 (土) 08:12:21};
-そうなりますね。もし、そちらでも制限をするのであれば[[質問箱/308]]などが参考になるかも知れません。 -- [[Yoshii]] &new{2005-05-07 (土) 15:24:52};
-そうですね。ディレクトリの下にhoge.phpを置いてBasic認証をかけたり、PukiWikiの編集認証をかけたり等、他の方法と組み合わせて下さい :) -- [[henoheno]] &new{2005-05-07 (土) 15:54:20};
#comment