**[[質問箱3/54]] [#s4e7b924] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|[携帯] DoCoMo SH901iC での編集| |~バージョン|1.4.5| |~投稿者|[[tity]]| |~状態|保留| |~投稿日|&new{2005-05-07 (土) 19:30:09};| ***質問 [#v0c83039] 携帯でPukiWikiを使用しています。&br; 携帯から編集をしようとするとすでに制限文字数に達しているため編集ができません。どこで制限文字数を設定すればよいのでしょうか?ドコモを使用しています。&br; [[続・質問箱/447]]の問題の方も解決したいのですが・・・。 ***回答 [#kc3acc60] -こんにちは :) 「制限文字数に達しているため編集ができない」というのは誰が言うのでしょうか。そのドコモの携帯ですか? 機種は何でしょうか。携帯専用のスキンが表示されていますか、それともデスクトップPC用のスキンが表示されますか? 編集しようとするPukiWikiは普段デスクトップPCで編集しているものですよね? そのページをデスクトップPCで閲覧したときの分量はどの位(何キロバイト位のXHTML)ですか? (携帯用のスキンが使われる場合)その携帯で閲覧しようとしたときには、何ページ分くらいに分割されますか? -- [[henoheno]] &new{2005-05-07 (土) 20:52:25}; -回答ありがとうございます。使用している機種はSH901iCですが、編集画面で右上に512/512と表示されて文字の入力ができません。編集するページが全角で256文字以内であれば編集できます。&br;表示は携帯用のスキンでされています。 閲覧の際にページ分割されるほどページの中身は多くないのですが・・・。-- [[tity]] &new{2005-05-07 (土) 22:26:14}; --「512/512」の件: 編集時にページ数が表示される・・・というのは、そもそも変ですね (^^; 仮に携帯電話で編集できない分量のデータを編集しようとしたときは、編集させないようにしなければまずいです。手元でも動作を確認し、一つの問題として認識しました([[dev:BugTrack2/66]])。しかし「分割されるほど多くない」データが512/512と表示される理由が現状よくわかりません。「文字の入力ができない」といいますのは、入力フォームは表示されているということでしょうか? -- [[henoheno]] &new{2005-05-07 (土) 23:14:36}; -- 「全角で256文字以内であれば編集できる」というのは、その機種の仕様(機能制限)なのでしょうか? -- [[henoheno]] &new{2005-05-07 (土) 23:16:38}; -512/512というのはページ数ではなくて文字数です。説明下手で申し訳ないです。編集画面(入力フォーム)、つまり文字を入力する画面(メールを打つときと同じ画面です。)で文字数が右上に表示されるのですが、それが半角で512/512(=全角で256/256)となっていて文字入力ができないというわけです。&br; #ref(qr.png) とりあえずうちの携帯サイトのQRコードを添付しておきます。 http://www.anotherpitch.com/mobileです。&br; pukiwiki.orgを携帯で編集しようとしても同様の現象が起こりましたので必要ないかもしれませんが・・・&worried; -- [[Tity]] &new{2005-05-08 (日) 07:16:59}; - 512/512 っていうのはテキストエリアで入力可能な最大バイト数。機種依存です。 -- [[noname]] &new{2008-12-05 (金) 04:16:03}; #comment