**[[質問箱3/68]] [#h20f84d0] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|ブロック要素の終了| |~バージョン|1.4.5| |~投稿者|[[ミルクの国の王子]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-05-17 (火) 11:00:17};| ***質問 [#e8e5455d] ブロック要素を強制的に終了させる方法は無いですか? 水平線を引くと、線が入ってしまうので 他の方法を探しています。 見た目の変化は一切無く、ブロック要素だけを終了させることはできませんか? ***回答 [#gc4a4a35] -「~ような記述をした場合に、~のように表示させたいのだけど、~のようになってしまう」とか、とりあえず具体例を挙げてみては? -- &new{2005-05-17 (火) 11:45:10}; -「-リスト」のようにリスト構造で記述した場合なのですが、一行目に「-リスト~」、二行目に「リストとは・・・」と記載すると、二行目が1文字下がった状態で開始されますよね?これを避けたいんです。 -- [[ミルクの国の王子]] &new{2005-05-17 (火) 12:20:26}; -を消してはどうでしょうか -- &new{2005-05-17 (火) 12:47:05}; -を使用したいので、困っているんです。--[[ミルクの国の王子]] &new{2005-05-17 (火) 12:50:05}; -よくわからないけど~ 改行 -一文字下がるってこういうこと? -- &new{2005-05-17 (火) 13:00:31}; -これじゃ だめ? -あ、それですそれです。エンターで行をあければいいんですか。ありがとうございます!--[[ミルクの国の王子]] -[[整形ルール]]を読めば一発でしたね。 :) -- &new{2005-05-17 (火) 13:31:57}; #comment