**[[質問箱3/201]] [#me51570f] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|pukiwiki.css.php が反映されない。| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[sion]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2005-09-24 (土) 07:49:06};| ***質問 [#r1fc51a9] 先日なんとかPukiWiki設置完了した初心者です。 今回はpukiwiki.css.phpが反映されないので どうしたら反映されるか。 もしくは、このままの状態で我慢するか。 質問に来ました。 設置できたのは良かったのですが 開いて見て、多々違和感がありました。 1.画像ファイルにボーダーが付いている。 2.テーブルのボーダーが0のまま。 3.メニューバーの指定がTOPになっていない。 などなど・・・多々あります。 pukiwiki.skin.phpの内容は反映されているようで ツールバーなどのOn・Offはできるようです。 pukiwiki.css.phpの内容はどこをいじっても 何も変化が無い状態です。 パーミッションなどは説明通り適切に。 ファイルの中身はほぼいじってないので デフォルトのままと思います。 サーバはinfoseekさんのiswebベーシック PHP Ver:4.3.2 まったく上記の通りですが PukiWiki設置場所のURLが必要な場合は 記述したいと思います。 ***回答 [#l0c0e2ae] -ブラウザでpukiwiki.css.phpを開いた場合に、正常なcssとして出力されていますか? -- [[0]] &new{2005-09-24 (土) 08:09:24}; -CSSがまともに機能していないのではないでしょうか。ここのお試しサイトの 1.4.x と比較するとはっきりしますよ :) -- [[henoheno]] &new{2005-09-24 (土) 09:52:01}; -- (外見を比較した後、pukiwiki.css.phpの出力も比較してみて下さい) -- [[henoheno]] &new{2005-09-24 (土) 09:53:32}; -[[infoseek isweb>http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icontb?pg=iwb_spec.html&sv=IW#04]]によるとPHPがCGIとして動いているみたいなので[[PukiWiki/CGI版PHPで動作させるには]]が参考になりませんか? -- &new{2005-09-24 (土) 10:37:27}; #comment