**[[質問箱3/439]] [#k9b7b8ca]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|PukiWiki -1.4.6 EUC → PukiWiki 1.4.7 UTF-8 にするには|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[bbb]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2006-06-25 (日) 13:54:36};|
***質問 [#fd9ee043]
2点不明な点があります。

1) UTF-8 版を設置したが,デフォルトでは以下のページしかない (wiki フォルダには他のテキストもあるのに!) こちらのミス?

- FrontPage 
- InterWikiName
- PHP

他にこのような人はいませんか?

2) 現行の ''1.4.6 EUC → 1.4.7 UTF-8 に移行したい'' が,効率的なアップデートの方法はないですか。もしかして,イチからコピペで登録したり,wiki フォルダのテキストを全部 UTF-8 化しなきゃならない (エディタでわざわざ開いて?) とか... 現実的な方法はそれしかないのですかね。タイムスタンプとかそのまま移植できるのでしょうか。

レンタルサーバのロリポップで,PHP 4.3.11 らしいです。よろしくお願いします。

*** 解決済みの回答まとめ [#j8d16536]

+ Linux 系のサーバでは,ファイル名の大文字と小文字を区別するらしいので,FTP クライアントの設定を見直す
-- FFFTP では,[オプション(O)][環境設定(S)...][転送2タブ]で,そのままのファイル名で転送にチェック


***回答 [#l8fbfd6f]
- 1)  /Help /PukiWiki/1.4/..etc 等確認出来てます。 2)は私も知りたいです。 -- [[@c]] &new{2006-06-25 (日) 14:57:06};
- 1) 検索しましょう⇒ INSTALL.txt、[[WebTrack/40]]、[[質問箱3/409]]&br;2) 検索しましょう⇒ [[続・質問箱/570]]、[[dev:PukiWiki/1.4/UTF-8化]]、[[変換ツール:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/text/conv/code/index.html]] --  &new{2006-06-25 (日) 15:03:23};
- >上記のものは、古いのでそのままでは現在の構成では問題があります。ご注意ください、となったまま放置され、オフィシャルなものが無いんです。文字変換だけでよいのか等まとめて欲しい所です。 -- [[@c]] &new{2006-06-25 (日) 15:24:16};
- どうも。1については,FTP クライアントで,小文字にして転送になってしました...  -- [[bbb]] &new{2006-06-25 (日) 15:50:02};
- UTF-8 変換のソフトウェアがあるのですね,ありがとうございます。これで既存の wiki フォルダのテキストファイルを変換,ぶち込みたいと思います。 -- [[bbb]] &new{2006-06-25 (日) 15:56:12};
- [[dev:BugTrack2/186]] (UTF-8版関係のまとめ) --  &new{2006-07-23 (日) 22:42:05};

//#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.096 sec.

OSDN