**[[質問箱4/212]] [#ec4fdd74]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|複数のリバースプロキシを介してのアクセス|
|~バージョン|1.4.6|
|~投稿者|[[KEN.]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2007-12-28 (金) 13:22:54};|
***質問 [#m828d693]
はじめまして。
私の勤める会社のWEBサーバーにpukiwiki 1.4.6をインストールして運用していますが、ローカルからのアクセスには問題なく動いているのですが、外部インターネットからアクセスすると、フロントページ表示後、リンクを2度3度とクリックしていくと、固まってしまう症状が出ていました。

そこで、WEBサーバー管理者とシステム納入業者に相談したところ、WEBサーバーへの負荷分散のために、リバースプロキシを2台並列に間にはさんで運用しているため、pukiwikiで生成したhtml内のリンクがフルパスになっているのが原因だろうと回答を得ました。

なんでも、外部からアクセスした時に、リバースプロキシAを通るかリバースプロキシBを通るかが順番に切り替わるらしく、1つのコンテンツ内で不整合がおこるのだそうです。
これが相対パスだと、A側ならA側で上手く通れるので、特に問題が出ないとのことです。

何か良い対処方法はないものでしょうか。
よろしくお願いします。

***回答 [#z01be1fd]
- 別の業者に相談、見積もりを取る。 --  &new{2007-12-29 (土) 10:05:19};
- うむ、ハード的な解決方法しかないのでしょうか・・・。 -- [[KEN.]] &new{2007-12-29 (土) 21:52:20};

#comment

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.056 sec.

OSDN