**[[質問箱4/553]] [#ba41782c]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|更新された時にメール送信されずエラーになります。|
|~バージョン|pukiwiki1.4.7|
|~投稿者|[[php初心者]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2010-01-27 (水) 16:48:25};|
***質問 [#d9d1ca38]

~更新時にメールが届くようにしたいのですが、エラーになります。

~【環境】
~サーバー:windows server 2008 R2
~WEBサーバー:IIS (Internet Information Services) 7.5
~PHP5.2
~【環境】~
サーバー:windows server 2008 R2~
WEBサーバー:IIS (Internet Information Services) 7.5~
PHP5.2

~【編集内容】
~pukiwiki.ini.php
~・$notify = 1;
~・$smtp_server = '(SMTP serverを書いてます)';
~・$notify_to   = 'XXX@xxx.co.jp';
~・$notify_from = 'XXX@xxx.co.jp';
~ ※'XXX@xxx.co.jp'は、私の本当のメールアドレスを書き込んでます。  
~【編集内容】~
pukiwiki.ini.php~
・$notify = 1;~
・$smtp_server = '(SMTP serverを書いてます)';~
・$notify_to   = 'XXX@xxx.co.jp';~
・$notify_from = 'XXX@xxx.co.jp';~
 ※'XXX@xxx.co.jp'は、私の本当のメールアドレスを書き込んでます。  

~【エラー内容】
~pkwk_mail_notify(): Failed
~【エラー内容】~
pkwk_mail_notify(): Failed

~【エラーと思われる箇所】
~lib\file.php   
~function file_write($dir, $page, $str, $notimestamp = FALSE)内の、
~else if ($dir == DIFF_DIR && $notify)の箇所で、$dirとDIFF_DIRに「diff/」が入っていて、条件に当てはまってしまう為と思います。
~【エラーと思われる箇所】~
lib\file.php~
function file_write($dir, $page, $str, $notimestamp = FALSE)内の、~
else if ($dir == DIFF_DIR && $notify)の箇所で、$dirとDIFF_DIRに「diff/」が入っていて、条件に当てはまってしまう為と思います。

~
~同じような質問があったのですが、どれを試しても上手くいかないので、投稿させて頂きました。
~宜しくお願い致します。


***回答 [#w7eb725b]
- 一応、後から来る人のために関連リンクを。[[質問箱/255]], [[続・質問箱/641]], [[質問箱3/84]], [[質問箱3/176]], [[質問箱3/261]] --  &new{2010-01-28 (木) 01:38:03};
- 残念ながら、lib\file.php が原因ではありません。メール送信用関数であるpkwk_mail_notify がメールシステムへのデータ送信に失敗したので、
		pkwk_mail_notify($notify_subject, $str, $footer) or
			die('pkwk_mail_notify(): Failed');
この部分のスクリプトの指示どおりに「pkwk_mail_notify(): Failed」を表示して終了しているだけです。 --  &new{2010-01-28 (木) 01:38:03};
-- サーバー環境(PHP の設定など)が原因で失敗する場合。&br;[[メールの設定>http://jp2.php.net/manual/ja/mail.configuration.php]]が間違っている、[[mbstring]] が有効になっていない、mbstring が正常に動作していない or [[mb_send_mail()>PHP関数:mb-send-mail]] にかかわる一部機能を無効にしてビルドしている、PHP がメールを送信する権限やメールシステムにアクセスする権限をサーバーから与えられていない、など
-- PukiWiki の設定などが原因で失敗する場合。&br;pukiwiki.ini.php の$notify_subject 設定が空である or 削除されている、「POP / APOP Before SMTP」な環境なのに$smtp_auth などの設定をしていない or 適切ではない、など
-- 何らかのPHP エラーが原因なら、[[Q. 設置後にアクセスすると画面が真っ白になって、エラーメッセージが何も表示されない>Q&A/インストール#x80b2883]] を参考にPHP エラーを得れば、もう少し原因を絞り込むことができるかもしれません。

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.038 sec.

OSDN