** [[WebTrack/25]] [#md5d57de] |~サマリ|重複している情報 [質問箱/続・質問箱] の収れんと FAQ の洗練| |~お名前|[[henoheno]]| |~優先度|普通| |~状態|提案| |~カテゴリー|PukiWiki.org 不具合| |~投稿日|2004-10-14 (木) 22:29:19| |~担当者|| ** メッセージ [#z365be7a] 今まで「投稿された個々の問題を完了させる」のが目標であるかのように機能している [[質問箱]] および [[続・質問箱]] について: - 1. 結論が重複している情報の集約 (ページ数と情報量の削減) - 2. FAQへの底上げ、FAQとの相互リンク、FAQの内容の洗練 が必要であると思っています。 実現手順としては、めいめいがめいめいの基準で作業する様ではバラツキが大きくなりすぎ、いつまでも集約のノウハウが固まらないため: - 1. 重複を見つけた方が特定のページに通知を出す - 2. Web委員を含むTeamが改善内容を検討する -- 例: 全部をもう一つのページに移動する/質問とそのやりとりを、FAQのタイトルのバリエーションとして保存する - 3. 削除することになったページには以下の様に情報を残し、一日以上放置する [[移動/集約したページ名]] [[削除予定]] - 4. 経過はWeb委員日誌で公開しながら進める - 5. 思い出した頃に [[削除予定]] で検索し、ページを削除する というのはどうだろうと思っています。ご意見求む。 「自発的な調査を促す」だけでは、いつまでもコンテンツがスマートにならないのよね (^^; ((つまり、負荷は減らない)) ---- -トラブルシューティングみたいにまとめることが出来れば、重複質問もへりそうですね。重複が多いと「検索してね」っていう回答もらっても、探すのが大変ですから (^^; -- [[teanan]] &new{2004-10-14 (木) 23:17:31}; -将来的な話では、サマリから該当するようなものがあることを警告できないかなあ? -- [[merlin]] &new{2004-10-15 (金) 10:19:15}; --既存のサマリとの類似度でピックアップされると使い勝手よさそうですね。( http://www.sei-info.co.jp/drH/basic/basic_1.html ) -- [[でぃあばぁ]] &new{2004-10-15 (金) 10:50:34}; -カテゴリをもっと分類しても選択してくれないだろうなぁ -- [[merlin]] &new{2004-10-15 (金) 10:19:59}; -「要望→既存のプラグインに誘導される」や「要望→欲しいプラグインに投稿→作成される」も整理されるといいですね。サマリを適切に書き換えてFAQの運用に移動という流れになるのかな。実はちょっとうずうずしてます。 -- [[でぃあばぁ]] &new{2004-10-16 (土) 06:31:21}; #comment