**#contentsプラグインを拡張 [#bfca4384]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|1.4.3|
|~投稿者|[[evi]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-07-05 (MON) 19:45:50};|
***メッセージ [#k9b2d1ec]





■現在の#contentsプラグインは、書いたページのすべての見出しが一覧表示されます。これを、ページ内の記述場所以降の見出しを一覧表示するように改良できないでしょうか? &br; 
現在の#contentsプラグインは、書いたページのすべての見出しが一覧表示されます。これを、ページ内の記述場所以降の見出しを一覧表示するように改良できないでしょうか? &br; 
それとは別に質問なんですが、#contentsプラグインの説明が1.4.3標準プラグインの中に無くて、pluginフォルダの中にも該当するファイルがありません。これってどういうことなんでしょうか?一般には公開されていないプラグインなんですか?(使っちゃいけない??)


***コメント [#j62516da]
-[[名無しさん]] &new{2004-07-05 (MON) 20:21:50};
~[[#contentsの説明>:help#zb9592f5]]
-[[evi]] &new{2004-07-05 (MON) 22:15:26};
~リンクありがとうございます。どうやら仕様のようですね。
-[[kamabis]] &new{2004-08-20 (FRI) 16:05:32};
~#contentsに表示されない見出しを表示する自作プラグインがあるのであとで公開してみます
-[[kamabis]] &new{2004-08-20 (FRI) 16:31:04};
~[[自作プラグイン/shadowheader.inc.php]]に置きました、使えたら使ってみてください
-[[自作プラグイン/contents2_1.inc.php]] --  &new{2005-02-26 (土) 20:57:06};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.167 sec.

OSDN