**コンテンツをバックアップするプラグイン [#xe5a102c]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|1.4.3|
|~投稿者||
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-07-09 (FRI) 18:04:59};|
***メッセージ [#ra308f56]
WikiRoomにある、コンテンツを[[ローカルにバックアップするプラグイン>http://www.wikiroom.com/?cmd=read&page=Tips%2F%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%A4%CB%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A4%F2%A4%C8%A4%EB%A4%CB%A4%CF]]が欲しいです。~
今現状ではFTPで接続しバックアップを行っていますが、ページの数だけダウンロードを行う為時間がすごくかかります。~
コンテンツを圧縮して((tarで固めるだけでも良いかもしれません))一括ダウンロードできればWikiの管理が楽になってよいのですが。。

***コメント [#s04e3548]
-[[henoheno]] &new{2004-07-09 (FRI) 20:47:46};
~こんにちは。これは管理運用の問題ですね。普通ならば管理者にしかアクセスできないディレクトリ(Webからアクセスできる必要はない)に定期的に圧縮したファイルを作成するcronを仕掛け、管理者がそれを個別にバックアップすることになると思います。(WikiRoomに)要望を出すのはいかがでしょう。
-[[さばぞう]] &new{2004-07-09 (FRI) 22:05:04};
~や。WikiRoomにある(存在する)downloadプラグイン(のようなもの)が欲しいなぁという要望では。(^^)
-[[ARAI]] &new{2004-07-09 (FRI) 23:12:30};
~以前、まさに./wikiや./attachをtarballでget/putするプラグインを試作してみたことがあります。./wikiはともかく./attachは巨大になりすぎ…結局、FTPに比べてさほど優位を見出せなくなったので、放り出してしまいました。その途中経過は、[[ページ添付ファイルの一括取得プラグイン:http://m-arai.s41.xrea.com/closet/24.html]]として残ってはいますが…。
-[[henoheno]] &new{2004-07-10 (SAT) 10:52:16};
~[[さばぞう]]さん、ご指摘ありがとうございます。勉強してきました XD WikiRoomのdownloadプラグインはパスワードで制限をかけられるのですね。誰にでもこれをやられるとサーバーの負荷が一方的に増しますから(圧縮で)、ここがポイントですね :)
-[[ARAI]] &new{2004-07-12 (MON) 23:20:47};
~残骸を少し化粧直ししてみました。これでも有用だと思います? → [[backupmanプラグイン:http://m-arai.s41.xrea.com/closet/145.html]]
-[[>>1]] &new{2004-07-14 (WED) 19:05:17};
~さばぞうさんARAIさんフォローありがとうございます。趣旨としてはさばぞうさんのおっしゃる通りですが、そもそもの理由としてレンタルサーバでpukiwikiを稼動させており普段自分のいる環境がftpでアクセスできない為、Web上でバックアップを取れたらと思いました。henohenoさんの意見のようにcronを使うのが正攻法だとは思いますが、cronを仕掛けるマシンを確保する手間と、いつでも手軽にリモートからバックアップをとれる利便性を考えていろいろ検討していました。ARAIさんのプラグインを参考にしてみたいと思います。コンテンツはテキスト主体なので活用できると思います。
-[[ARAI]] &new{2004-07-14 (WED) 22:49:15};
~FTPが使えないという条件なら、多少は意味があるかもしれませんね。何か有用な運用ノウハウや機能追加、又は全く別物でもかまいませんが、が出来たら是非公開して下さい。簡便なバックアップ法は需要があると思います。
-[[/]] &new{2004-07-16 (FRI) 20:54:20};
~WikiRoomの方はこちらのTeamに居るんじゃなかったでしょうか?公開してはくれないんですかね。
-[[ARAI]] &new{2004-07-16 (FRI) 21:38:34};
~ファイル形式がZIPであることから推察するに((PHPのZipファイル関数には、まだ読みこみしか実装されていない筈です。と、いうことは…))、公開してもあまり一般には意味がないのでは…
-[[henoheno]] &new{2004-07-16 (FRI) 22:02:40};
~ですね。意味が無いということはありませんが、この件に関して需要があると思われるライトユーザーには向かない(中を読んで自力で改造できるくらいの技量が必要)ものではないかと拝察します。
-[[ARAI]] &new{2004-07-16 (FRI) 22:47:07};
~私の邪推では、スクリプト改造の技量はさほど必要無いです。求められるのは、セキュアなサーバ設定と運用、そしてそれを行う権限…。そういう意味で、一般的なサーバスペースを借りてPukiWikiを立てている多くの人々には、公開されてもあまり役に立たないのではないかなぁということです。
~中の方が読んで笑っておられるかもしれないので、ここまでにしておきますね。⌣
-作成しましたので、使ってみてください。[[自作プラグイン/tarfile.inc.php]] -- [[teanan]] &new{2004-09-23 (木) 22:16:03};
-[[dev:BugTrack/701]]につづく。 -- [[henoheno]] &new{2004-12-11 (土) 07:30:07};
- pYcoHjPiEpJO -- [[keirgkyxlb]] &new{2009-02-13 (金) 23:46:20};
-- [[dumpプラグイン>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D#k344e979]]

#comment
//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.557 sec.

OSDN