**web拍手プラグイン [#s97407cb]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|1.4以降|
|~投稿者|[[lain]]|
|~状態|提案|
|~投稿日|&new{2005-01-07 (金) 16:13:16};|
***メッセージ [#j62d5a5a]
Web拍手をPHPに直してプラグイン化することは出来ますでしょうか。
閲覧者が気軽にぽちっと押せて、かつ、メールフォームのような形式ばったものでなく、お手軽に一行コメントを書き込めるものです。
自作プラグインにあるmail.inc.phpはメッセージ送信先が実在メアドとなっていますが、これがWiki内の別ページに吐き出す挙動をとってくれればいいのですが、どこを直せばいいのやら…。
(pcommentだと他の閲覧者にも新着メッセージが見えてしまうのが難点)
 
***コメント [#kad085ca]
-[[自作プラグイン/vote_he.inc.php]]とか :) -- [[teanan]] &new{2005-01-07 (金) 16:57:02};
--%%こんなプラグインがあったとは…。「へぇ」で検索しなかったので気付きませんでした。今はDL元のサーバが落ちているようなので、復旧されたら試してみたいと思います。どうもありがとうございました。 -- [[lain]] &new{2005-01-09 (日) 12:35:45};%%
--「へぇ」プラグイン配布元がダウンし続けている事と、自作プラグイン/vote_he.inc.phpのページのコメント内のソースを拝見する限り、外部リンク先で動作することを想定されているプラグインのようですので、意図とは違うと判断して状態を「提案」に戻します。 -- [[lain]] &new{2005-01-13 (木) 18:50:56};
-pcommentと同じような感じでいいのであれば、pcommentのコメントページを閲覧認証の対象にすることで、他の閲覧者から見せなくすることが可能です。 -- [[teanan]] &new{2005-01-14 (金) 09:01:38};
--ただし「閲覧制限がかかっているため、(コメントページ)からはコメントを読みこむことができません。」と表示されますので、すこしスマートではないですね (^^; -- [[teanan]] &new{2005-01-14 (金) 09:02:59};
--↓で#pcomment(,0) ちょびっとすまーと?⌣ --  &new{2005-01-14 (金) 21:27:33};
  //コメントを取得
 -list($comments, $digest) = pcmt_get_comments($_page, $count, $dir, $params['reply']);
 +$count && list($comments, $digest) = pcmt_get_comments($_page, $count, $dir, $params['reply']);
--「コメントページを参照」のリンクが気に食わなかったのでもうちょっと改良してみたのですが -- [[lain]] &new{2005-01-15 (土) 15:22:11};
  180行付近
  -"<div><p>$recent $link</p>\n<form action=\"$script\" method=\"post\">$comments$form</form></div>" :
  +"<div><p>$recent </p>\n<form action=\"$script\" method=\"post\">$comments$form</form></div>" :
無反応のままもとのページに戻るので動作してるかしてないかが分かりづらいです。別ページに吹っ飛ばす、っていうのはプラグインを一から作り直さないとだめっぽいですか…?
---えーと、pcomment.inc.phpの中には目を通されているんですよね?&worried; --  &new{2005-01-15 (土) 16:31:37};
 header("Location: $script?" . rawurlencode($refer));
↑を好きなだけ書きかえれば良いと思いますが。にしても、どうでもいいことなんですが、ただメッセージやリンクの出力を自分好みに書きかえただけで''改良''はどうかと。
---あるいは、こんな感じも --  &new{2005-01-15 (土) 16:40:02};
 //  header("Location: $script?" . rawurlencode($refer));
 //  exit;
    return array(msg=>'コメントを書きこみました。');
 }
-ちょっと違うのですが、一応それらしきものを作ってみました。→[[自作プラグイン/privmsg.inc.php]] -- [[カーズV3]] &new{2005-04-02 (土) 22:33:11};
- Great job Webmaster<a href= http://www.mdsgm.com/tadalafil/bph-tadalafil.html  >bph tadalafil</a><br><a href= http://www.mdsgm.com/tadalafil/tadalafil-discount.html  >tadalafil discount</a><br><a href= http://www.mdsgm.com/furniture/rattan-furniture.html  >rattan furniture</a><br><a href= http://www.mdsgm.com/tadalafil/generic-softtabs-tadalafil.html  >generic softtabs tadalafil</a><br><a href= http://www.mdsgm.com/blowjob/free-blowjob-pic.html  >free blowjob pic</a><br><a href= http://www.mdsgm.com/furniture/contemporary-furniture.html  >contemporary furniture</a><br><a href= http://www.mdsgm.com/tadalafil/tadalafil-for-sale.html  >tadalafil for sale</a><br><a href= http://www.mdsgm.com/blowjob/milf-blowjob.html  >milf blowjob</a><br><a href= http://www.mdsgm.com/tadalafil/tablet-tadalafil.html  >tablet tadalafil</a><br><a href= http://www.mdsgm.com/tadalafil/tadalafil-generic.html  >tadalafil generic</a><br> -- [[fdgfgf]] &new{2006-10-26 (木) 13:30:53};
----
//#comment

#comment


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.038 sec.

OSDN