**メール送信時に盛り込まれる内容 [#ha05177e]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[Kai]]|
|~状態|提案|
|~投稿日|&new{2005-05-04 (水) 10:18:11};|
***メッセージ [#g3b270d0]
メール送信時に盛り込まれる内容は、現在以下の3点ですが~
これに★のものを追加で入れ込むことは出来ないでしょうか?~
~
■変更箇所~
■編集ページURL~
■編集者のIPアドレス~
★編集者のブラウザ情報~
CGIで動作するPyukiWikiには実装されているのですが、~
phpで動作するPukiWikiに無かったので提案してみます。~
***コメント [#e56b30aa]
- UserAgentそのものではなく、ブラウザ情報の識別子とバージョンだけであれば簡単に対応可能です。 -- [[teanan]] &new{2005-05-04 (水) 10:45:55};
lib/file.php: 145行目付近
str_repeat('-', 30) . "\n" .
'URI: ' . get_script_uri() . '?' . rawurlencode($page) . "\n" .
+ 'AGENTS: ' . UA_NAME . ' / ' . UA_VERS . "\n" .
'REMOTE_ADDR: ' . $_SERVER['REMOTE_ADDR'] . "\n";
--ちなみに、それ以外の情報については、安全性確保のため、メール送信前に変数が削除されており参照することができないようです((どうしても欲しい、ということであればその部分に手を入れることになります。該当部分は lib/init.php 123行目付近です。))。 -- [[teanan]] &new{2005-05-04 (水) 10:54:21};
-ユーザーエージェント文字列はクライアント側が任意の文字列を使えるので、生で(そのまま)HTMLやメールの本文に展開すると危険です。必要な場合は事前にサニタイズをかけて下さい。 -- [[henoheno]] &new{2005-05-04 (水) 11:44:43};
-- 余談ですが、私も最近この機能が要るのではないかと思っていたところです (^^; -- [[henoheno]] &new{2005-05-04 (水) 11:46:02};
#comment