**iCal形式のカレンダーを表示するプラグイン [#i772bc2f]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|1.4以降|
|~投稿者|[[junky]]|
|~状態|提案|
|~投稿日|&new{2006-11-10 (金) 23:01:44};|
***メッセージ [#face4581]
Macを皮切りにGoogleカレンダーでも採用されているiCal形式のカレンダーを(できれば忠実に)表示・(できれば編集)できるプラグインというのはできないのでしょうか?
もちろん、既存のプラグインを拡張する形でもかまいません。
 
***コメント [#yb3db7e6]
- 以前は[[自作プラグイン/showics.inc.php]]というのがあったんですが、現在は公式には公開されていないようですね。 -- [[Ratbeta]] &new{2006-11-11 (土) 14:34:08};
- ググるとhttp://jo1upk.blogdns.net/saito/?Plugin%2Fshowics.inc.phpってのが見つかったが、これは、NGなのかな? --  &new{2006-11-12 (日) 11:03:33};
- ググると[[upk:Plugin/showics.inc.php]]ってのが見つかったが、これは、NGなのかな? --  &new{2006-11-12 (日) 11:03:33};
- やはりリスト形式での簡易表示のみが限界なんでしょうか? -- [[junky]] &new{2006-11-13 (月) 21:58:57};
-- どのような形式の表示をお望みですか? -- [[teanan]] &new{2006-11-14 (火) 02:57:34};
- 一日・一週間・一ヶ月・リスト表示を設定可能、予定をポップアップさせる、編集時はカレンダーをダブルクリックで指定したログインURLに飛ぶ、というような感じはどうですか?贅沢すぎますかね。 -- [[junky]] &new{2006-11-14 (火) 20:49:46};
- そこまでくると、Googleカレンダーを表示できるようにした方がいいかと思います。例えば、[[自作プラグイン/googlegadgets.inc.php]]あたりで、ガジェットをいれてみるとか。 -- [[teanan]] &new{2006-11-15 (水) 02:18:58};
-- 埋め込みですか。試してみます。 -- [[junky]] &new{2006-11-15 (水) 13:06:21};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.041 sec.

OSDN