#author("2017-11-14T06:42:28+09:00","","")
#author("2021-06-29T20:32:56+09:00","","")
**twitterの特定のツイートを貼る(埋め込む)機能 [#s3846f33]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|全部|
|~投稿者|[[爺]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2016-06-24 (金) 16:43:57};|
***メッセージ [#r5768e04]
「twitter」で検索しましたが該当しそうなものがないのでリクエストします。
TL(タイムライン)ではなく、任意のツイートをページ上に埋め込む機能です。そんなに需要がないとは思えないのですが、私の探し方が拙かったのかな。

例えばWordpressだと、ツイートのURLを書き込むだけでページ上に貼ってくれます。
貼る際にフォント等の属性を決められればなお有難いのですが、ひとまず貼れれば本望です。よろしくお願いします。
 
***コメント [#pcd66b3c]
- 埋め込みツイートを表示させるだけなら自分にも出来るかなって思いながらいじってたら、なんか出来たので置いておきます。 -- [[ペナー]] &new{2016-06-29 (水) 01:46:30};
-- GoogleドライブのURLを貼ろうとすると白い画面が表示されて貼れませんね…。 -- [[ペナー]] &new{2016-06-29 (水) 01:49:51};
-- URLの頭(https:)を削ったらなんとか貼れました。もし入用の場合は加工してアクセスしてみてください。//drive.google.com/file/d/0B60Q_-hlDI93V1hWcWtVSHpyNGc/view?usp=sharing -- [[ペナー]] &new{2016-06-29 (水) 01:54:46};
-- って、使い方書くの忘れてた。上記のファイルをpluginフォルダ内にコピーした後、Pukiwiki本文行頭に#tweet_inc(ツイートのURL);って書けば該当ツイートが埋め込まれる…はず。URLだけ貼ればいいように出来ればかっこいいんですがねぇ。 -- [[ペナー]] &new{2016-06-29 (水) 02:58:37};
- URLだけで引用表示が可能になったとして、「意図しない内容まで表示されてしまうかもしれない」という画像表示の時と似たような問題が発生しない…といいな~([[PKWK_DISABLE_INLINE_IMAGE_FROM_URI 設定追加>PukiWiki/Download/1.4.6#g3dd884e]]みたいになるだけかな?) --  &new{2016-06-29 (水) 21:26:22};
-- 本体バージョンアップの難易度が上がっても構わないなら、[[欲しいプラグイン/226]]のように特定のパーツのtoString()での出力を変えてしまえば、URLリンクのhrefの中身が特定のURLの時だけscriptに差し替えとかも可能ではあるでしょうけど… --  &new{2016-06-29 (水) 21:36:48};
- >ペナーさん 遅ればせながら導入させてもらいました。願っていた通りの動作で助かりました。ありがとうございます。ひとまず「完了」とさせていただきます。 -- [[爺]] &new{2016-07-14 (木) 10:43:55};
- 気づいた点がありましたのでご報告します。URL中の&color(RED){アカウント名に1字でも大文字が混入していると「エラー:指定されたURLが不正です。」と返されてしまうようです。};小文字にしたら通ったので、単純にURLをコピー&ペーストしただけでは上手くいかない可能性がありそうです。当方、事情があってEUC-JP版で運用していますが、それとこれとの因果関係は分かりません。 -- [[爺]] &new{2016-08-17 (水) 13:21:50};
- 同様のスクリプトを作ろうとして今来ました。爺さん、2016-08-17のご質問の件、ペナーさんのスクリプトで、 [0-9a-z_]{15} というところを、[0-9a-zA-Z_]{15} に直せば、アカウント名に大文字があっても大丈夫になります。興味があれば、一度「正規表現」について調べていただければ、理由がわかると思います。 -- [[takayan]] &new{2017-04-01 (土) 16:19:14};
- ↑{15}じゃなくて{1,15}でした。ごめんなさい。 -- [[takayan]] &new{2017-04-01 (土) 20:23:50};
- ここらか質問で恐縮なのですが、ツイッターのタイムラインを埋め込むプラグインはありますでしょうか?探しても見当たらなくてここに行き着きました。ツイッターの試用でウィジェットIDが作成できなくって以前の方法ではできなくなりました。 -- [[山田]] &new{2017-04-26 (水) 13:09:15};
- 試用→仕様です、すいません。 -- [[山田]] &new{2017-04-26 (水) 13:10:14};
- ペナーさんのオリジナルに、上記大文字アカウント対応と、Twitter公式のhidden,widthオプションを付けたものを作ってみました。興味があれば。tomose.dynalias.net/junk/index.php?pukiwiki%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3/tweet_inc -- [[Tomose]] &new{2017-08-12 (土) 10:11:03};
- 山田さん、新しいウィジェット作成方法になった今はもう生コードをhtmlに貼るしかTwitterタイムラインをサイトに貼る方法はないみたいです。wikiページに貼りたい場合はhtmlが貼れるプラグインを導入するしかない? -- [[newton]] &new{2017-11-14 (火) 06:42:28};
- https:// oncologynote.com/?b723fa4260 -- [[m0370]] &new{2021-06-29 (火) 20:32:56};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.040 sec.

OSDN