#author("2022-06-16T00:00:42+09:00","","") #author("2022-06-16T00:02:03+09:00","","") **バックアップのソースを一発コピー [#yf27c947] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.5.X| |~投稿者|[[通りすがり]]| |~状態|提案| |~投稿日|&new{2022-06-12 (日) 18:18:55};| ***メッセージ [#bdf6a36f] RecentやBackupの過去ソースをコピーする際、現状ではドラッグ等で範囲コピーするしか無いように思います。~ これを、ソースを全コピーするボタンを設けて押下することでコピーが叶えば、記事の復元がスムーズになると思います。~ (荒らしや誤操作でページを削除されてしまった場合など)~ 特にページの文量が多い場合、スマホからではコピーが大変です。~ ご検討お願いいたします。 ***コメント [#w1451a90] - 「Monobook for PukiWiki」に入っていた revert.inc.phpがそれですね(ja.osdn.net/projects/pukibook/releases/p8883)&br;部分編集プラグインのsecedit.inc.phpもですが、サイトの方に個別にPukiwikiへ組み込む方法などの解説もあったのですが、osdn.netのPHPのバージョンアップに伴って真っ白になってしまっています。 -- [[D]] &new{2022-06-12 (日) 20:18:52}; - https://web.archive.org/web/20150703122210/http://pukibook.osdn.jp/で閲覧できるようです。 -- [[はいふん]] &new{2022-06-15 (水) 21:36:43}; - D様ご教示ありがとうございます。そしてはいふん様、アーカイブURLのご提示ありがとうございます。お二人のおかげで望み通りの改修が叶いました。本当に助かりました。御礼申し上げます。 -- [[通りすがり]] &new{2022-06-15 (水) 23:43:37}; - そして自分で調べられた限りの類似投稿を後世?のために載せておきます。&br;[[dev:BugTrack/507]],[[dev:BugTrack2/53]],[[dev:BugTrack2/298]],[[欲しいプラグイン/188]],[[質問箱/4137]],&br;これらの後に公開されたプラグインのようですね。個人的には需要はそこそこあるような気がします…。 -- [[通りすがり]] &new{2022-06-16 (木) 00:00:42}; - そして自分で調べられた限りの類似投稿を後世?のために載せておきます。&br;[[dev:BugTrack/507]],[[dev:BugTrack2/53]],[[dev:BugTrack2/298]],[[欲しいプラグイン/188]],[[質問箱/4137]]&br;見れないURLも多く、諦めかけていたのですが、これらの投稿の後に公開されたプラグインのようですね。個人的には需要はそこそこあるような気がします…。 -- [[通りすがり]] &new{2022-06-16 (木) 00:00:42}; #comment