** log.inc.php [#vde6a9bb]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|Apache のログを解析|
|~リビジョン|1.2|
|~対応バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[fix]]|
|~投稿日|&new{2007-05-11 (金) 16:16:12};|
**概要 [#ra757f09]
Apache のログを簡単に Wiki 上で眺められるようにするプラグインです。
-サーバエラー等を手軽にチェックしたかったので作ってみました。
-ログ取り部分のスクリプトは用意していません。

**ライセンス [#sf8b45f6]
[[GNU General Public License (GPL) Version 2:http://opensource.org/licenses/gpl-license.php]]

**ダウンロード [#a08cc337]
こちらで配布しております。詳細などは申し訳ありませんがこちらへお願いします。
-http://ipxw.com/?PukiWiki%2FPlugin%2Flog.inc.php
-%%http://ipxw.com/?PukiWiki%2FPlugin%2Flog.inc.php %%

------

- こちらに書かせて頂きます。使わせて頂きました。便利ですね! ところで、log.inc.phpの頭が<?となっていますが、<?phpとしなくて良いのでしょうか?自分のところではphpを追加しないと動きませんでした。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2007-05-16 (水) 02:22:05};
-- php.iniでのshort_open_tagの設定によるのですね。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2007-05-27 (日) 03:26:47};
- 日付指定なんぞ出来るようにしてみました。キャッシュファイルの扱いは考えるの面倒なので、キャッシュファイルは作らなくしてしまいました。[[log.inc.php_date.lzh>http://ioio.is.land.to/PukiWiki/index.php?plugin=attach&refer=PukiWiki%2Flog.inc.php%B2%FE%C2%A4&openfile=log.inc.php_date.lzh]] -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2007-05-27 (日) 03:28:56};
-- 引数に&date=数値をつけると、今日から(数値)日前のログを出力。当日のログなら&date=0とします。 --  &new{2007-05-27 (日) 04:33:44};
- UTF-8版だと動きませんね --  &new{2007-08-28 (火) 18:24:11};

#comment
//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.056 sec.

OSDN