#author("2018-01-31T23:02:15+09:00","","") **newpage_subdir.inc.php [#b54b5518] |RIGHT:100|LEFT:360|c |~サマリ|指定ページ以下のディレクトリを列挙して新規ページを作成するプラグイン| |~リビジョン|1.2| |~対応バージョン|1.4.5,1.3.5| |~投稿者|[[rokudo]]| |~投稿日|&new{2003-09-10 (WED) 11:04:20};| 使用例、BugTrack、およびダウンロードはこちらから。 -%%http://deathcube.tv/showcase/ %% ***1.4.5対応について [#t6fef60b] 先日XOOPSのB-Wiki(Pukiwiki1.4.5のポート)にnewpage_subdirを入れたら問題なく動作したので1.4.5対応としておきます。万一Pukiwikiの方で動作しないとうことがございましたらShowcaseの方のBugTrackにおねがいいたします。また、新しいPukiwikiのリリースなどに対してrokudoは基本的にこのプラグインのテストや動作検証を致しませんので、このページにユーザーさん各位が情報交換できるブロックを作成しておきます。よろしくお願いいたします。 **デフォルトスキン(1.4.7ベース)への埋め込み((PukiWiki Plus!風と言うかそのまま。。。みこさんゴメン)) [#u3538407] ***lib/html.php [#t0b223f9] Line 50付近 $_LINK['new']の後 + $_LINK['newsub'] = "$script?plugin=newpage_subdir&directory=$r_page/"; Line 69付近 $link_newの後 + $link_newsub = & $_LINK['newsub']; ***pukiwiki.skin.php [#zfbfa28c] // Set toolbar-specific images の最後 + $_IMAGE['skin']['newsub'] = 'new_sub.png'; <?php _toolbar('new') ?>の後 + <?php _toolbar('newsub') ?> ***ja.lng.php [#vda7037d] $_LANG['skin']['new'] = '新規'; の後 +$_LANG['skin']['newsub'] = '下位ページ作成'; ***image/new_sub.png [#wffddf31] ダウンロード先からnew_sub.pngをダウンロードし,/imageにアップロードしてください。 **バージョン対応報告 [#nfe559bf] - ダウンロード先が削除されているのでこのページも削除しては? -- &new{2008-07-11 (金) 00:28:03}; -- 削除されてませんよ。トップページが表示できないほど、ページが増えているだけみたいです(主に、spam のせい)。勝手に、ls2 プラグインをトップページから消してきたので、見ることはできると思います。 -- &new{2008-07-11 (金) 23:30:48}; - 今度は、ドメイン消滅・・・ -- &new{2010-03-08 (月) 16:58:52}; - とりあえず、バックアップをここ↓に置いています。 -- &new{2010-08-14 (土) 08:56:32}; -- [[g@kko Lab./プラグイン/newpage_subdir.inc.php>http://gasakura.net/wiki/index.php?%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/newpage_subdir.inc.php]] //#comment ***コメント [#a70c05c5] -[[sha]] &new{2003-09-10 (WED) 13:08:13}; ~便利そうなプラグインですね。上のサイトにもコメントを書くところがなかったので、ここに作ってしまいました。 ~さて、要望です。リストのほかに、番号付きリストの表記にも対応していただけますでしょうか?そうすると、[[自作プラグイン/navi2.inc.php]]用の目次ページを作成するのにも使えて、とても相性がよさそうです。 -[[rokudo]] &new{2003-09-11 (THU) 14:13:19}; ~有難うございます。navi2については調べさせていただきました。ご要望の件ですが、恐れ入りますが具体的にどのような機能をリクエストされているのか、詳しく説明していただければ恐縮です。 --[[sha]] &new{2003-09-11 (THU) 14:29:29}; ~実は本プラグインをまだ使用してはいないので是非確認したいのですが、「新規ページを生成して、指定したディレクトリの構造を箇条書きとしてリストアップするプラグイン」であると考えてよろしいでしょうか? ~そうだとして、その新規ページをnavi2の目次として使用したいと考えました。navi2は番号付き箇条書き(+,++,+++)で記述したページ名をnavi2の前後ページの飛び先として解釈するので、newpage_subdirのオプション機能として、行頭に+,++,+++を付けてリストアップする機能があると便利かと思ったのでした。もちろん手作業で+,++,+++をつけるように編集すれば済むことなのかもしれませんが、ページ数が増えると作業が大変ですので。 -[[rokudo]] &new{2003-09-16 (TUE) 16:52:37}; ~返答が遅くなってしまい申し訳ありません。 当プラグインの仕様および使用例はhttp://deathcube.tv/showcase/ にありますが、基本的な動作は「ある指定ページ以下に存在するページをリストボックスに持つ新規ページ作成用フォームを作ること」でありまして、newpage.inc.phpの上位互換プラグインです。~ 従いまして当プラグインはshaさんの推測されたような機能を持つものではありません。ごめんなさい(TT~ -[[rokudo]] &new{2003-09-16 (TUE) 17:02:40}; ~私の考えではshaさんのご提案の機能はnewpage_subdirの範囲外なので、このような機能を持つプラグインが欲しいのであれば新しく作るのが良いとおもいます。ただし、パラメータの解釈や該当ページリストの作成などの操作についてはnewpage_subdirのソースがほぼそのまま使えるのではないかとおもいます。 --[[sha]] &new{2003-09-17 (WED) 00:09:48}; ~私の勘違いの件、了解致しました。私は、newpage_subdirの仕様 //( http://deathcube.tv/showcase/pukiwiki.php?cmd=read&page=%5B%5Bwiki%2F%B3%AB%C8%AF%2F%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2Fnewpage_subdir%5D%5D ) を読んだのですが、そう思い込んでしまったようです。また、新しいプラグインを別途作成するか否かは需要なども考慮して検討したいと思います。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。 -野暮ですがアイコンなど作ってみました。10分くらいで作ったので凄い適当((単に斜線入れただけともいう…))ですが…。(^^; -- [[mitty]] &new{2005-05-04 (水) 06:11:32}; #ref(new_sub.png); -アイコンいいですね。ありがとうございます。よろしければshowcaseの方でも紹介させてくれませんか? -- [[rokudo]] &new{2005-05-17 (火) 15:20:35}; -どうぞ~。こんなので良ければ是非使ってやってください。 -- [[mitty]] &new{2005-05-21 (土) 17:33:45}; -ありがとうございます。貼らせて戴きます。 -- [[rokudo]] &new{2005-06-10 (金) 00:25:43}; - [[dev:開発談義]]より転載: --公式の自作プラグインのところに書き込めなかったので、こちらに残させていただきます。 newpage_subdir.inc.phpがPHP7.1環境で動かなくなっていました。引数が足りないユーザー定義の関数はこれまで warning でしたが、PHP 7.1 以降では、 Error 例外が発生すとのこと。newpage_subdir.inc.phpの168行目辺りの $action_messages["body"] =… のbuild_directory_list($roots)をbuild_directory_list($roots, "")に置き換えたら、期待通りの動作をしてくれました。 -- [[いち]] &new{2018-01-28 (日) 16:58:01}; #comment ***要望 [#s4ce28ad] - 当プラグインを活用させていただいております。ありがとうございます。さて、再度ダウンロードしたいのですが、リンク先があやしいサイトになっており、ダウンロードできません。すみませんが、ご確認いただき、よろしければ正しいURLのご記入をお願いできますでしょうか。 -- [[pukipuki]] &new{2007-06-29 (金) 13:33:34}; - とりあえず、バックアップを[[g@kko Lab./プラグイン/newpage_subdir.inc.php>http://gasakura.net/wiki/index.php?%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/newpage_subdir.inc.php]]に置いています。 -- &new{2010-08-14 (土) 08:56:32}; //#comment