** show_er.inc.php [#aba7e090]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|db2dotを使用してER図を表示するプラグイン|
|~リビジョン|1.0|
|~対応バージョン|1.4.6|
|~投稿者|[[志田]]|
|~投稿日|&new{2006-06-03 (土) 15:53:57};|
**概要 [#xa3f2c45]
-db2dotを使用して指定したデータベースに存在するテーブルをリバースエンジニアリングしてER図を生成し、表示します。
-データベースへの接続情報は
plugin/xxxxx.ini
というiniファイルに記述します。
-使用時に上記xxxxxを指定します。
-COLOR(red):MySQLのINNODB限定です。
-MySQL4.1.15で動作確認しています。
**ダウンロード [#zbff63e5]
&ref(http://ark-web.jp/sandbox/wiki/misc/show_er-1.tar.bz2);
**ライセンス [#db70ae1b]
[[GPL:http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html]]です。
**ファイル構成 [#sba40064]
plugin/
+- show_er.inc.php プラグイン本体です。
+- show_er_dbconfigure.ini データベース接続情報が含まれるiniファイルです。
lib
+- pear/ PEARライブラリです。
+- db2dot/
+- db2dot-0.2.1.jar db2dotのjarファイルです。
+- mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar MySQLのJDBCドライバのjarファイルです。
**インストール [#zf015d33]
-db2dotでdotファイルが生成できるようにしておく必要があります。
-dotファイルをpngファイル等に変換できるようにgraphvizがインストールされている必要があります。~
参考) [[in3c:ツール/db2dot - ER図をリバースエンジニアリングで]]
-ファイル構造のままインストールします。
**使用例 [#t920fe10]
-データベースを作成し、テーブルをINNODB形式で作っておきます。
DROP TABLE IF EXISTS orders;
DROP TABLE IF EXISTS address_format;
DROP TABLE IF EXISTS customers;
CREATE TABLE customers(
id INT NOT NULL,
PRIMARY KEY (id)
) TYPE=INNODB;
CREATE TABLE address_format (
id int(11) NOT NULL,
PRIMARY KEY (id)
) TYPE=INNODB;
CREATE TABLE orders(
id INT,
customers_id INT,
address_format_id INT,
KEY idx_customers_id (customers_id),
KEY idx_address_format_id (address_format_id),
FOREIGN KEY (customers_id) REFERENCES customers(id),
FOREIGN KEY (address_format_id) REFERENCES address_format(id)
) TYPE=INNODB;
-そのデータベースへの接続情報pluginディレクトリ配下にiniファイルとして置きます。
例)
ファイル名: plugin/show_er_dbconfigure.ini
host = 127.0.0.1
database = show_er_demo
user = show_er_demo
pass = show_er_demo
-次のように呼び出します
#show_er(show_er_dbconfigure)
**show_er.inc.php [#ya3f856a]
:書式|#show_er([DB接続情報ファイル名])
:種別|ブロック型プラグイン
''引数''
>
:DB接続情報ファイル名|plugin配下においたiniファイルの名前を指定します。ただし、拡張子(.ini)はのぞいた形で指定します。省略すると、「show_er_dbconfigure」を使用します。
**更新履歴 [#ue8348bc]
|日時|内容|h
|2006-06-03|初版公開|
**コメント [#z56b80b6]
コメントをどうぞ
- test -- &new{2014-06-17 (火) 08:54:24};
- 1 -- [[1]] &new{2014-09-21 (日) 10:08:58};
- 1 -- [[1]] &new{2014-09-21 (日) 10:11:08};
#comment
- 1 -- [[1]] &new{2014-06-16 (月) 22:48:54};