#navi(自作プラグイン) ** shrink.inc.php [#r382ab79] |RIGHT:100|LEFT:360|c |~サマリ|範囲を隠したり表示したり| |~リビジョン|0.1| |~対応バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[Logue]]| |~投稿日|&new{2005-09-04 (日) 02:17:13};| 長ったらしい説明文をコンパクト化します。 ちなみに、スタイルシートやJavaScriptはプラグイン内に格納してあります。 **使い方 [#s1c9b9e4] &shrink(タイトル){内容}; // #shrink(タイトル){内容} //未実装 // #shrink(タイトル,start) // 内容 // #shrink(,end) **サンプル [#j037efc5] [[Epilogue:Web素材/サンプル/shrink.inc.php]] **ダウンロード [#s318735d] サンプルページより **更新履歴 [#q02b1e75] |~Ver.|~更新内容| |0.1|初回リリース| **今後の予定 [#a11cfa06] -ブロック要素化 -内容で他のプラグインを呼び出せるようにする(画像とか) -クッキーで表示したままにするかしないにするか -一括表示/非表示ボタン **コメント [#w0230e6e] -参考:[[自作プラグイン/region.inc.php]] -- &new{2005-09-05 (月) 11:06:04}; - こんにちわ。便利なpliginをありがとうございます。 -- [[kahata]] &new{2007-05-08 (火) 10:17:07};~ 以下のようにするとwiki書法が使えるようになりますよ。~ return '<div><button class="box" title="Switch" onclick="showHide(this, 'div')">+</button>' . $title . '<div class="shrink_box">' . ''convert_html($summary)'' . '</div></div>'; - convert_htmlを入れるだけだと改行を行末と認識してくれないので挙動がおかしくなります。 -- [[watashi]] &new{2010-12-14 (火) 22:19:54}; - convert_htmlを入れるだけだと改行を行末と認識してくれないので挙動がおかしくなります。(行末のチルダなど) -- [[watashi]] &new{2010-12-14 (火) 22:19:54}; $summary = explode("\r", $summary); return '<div><button class="box" title="Switch" onclick="showHide(this, 'div')">+</button>' . $title . '<div class="shrink_box">' . convert_html($summary) . '</div></div>'; ↑みたいに$summaryを一行ずつの配列にすればうまく動きます。 #comment