**urlbookmark.inc.php [#v2b50fb5]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|URLのブックマークを作るプラグイン|
|~リビジョン|1.0|
|~対応バージョン|1.4|
|~投稿者|[[mizkaz]]|
|~投稿日|&new{2003-10-15 (WED) 02:48:12};|
***概要ブロック型 [#rb235a3b]

URL のブックマークを作るためのプラグインです。

URL を入力すれば、そのサイトのHTMLを読込みタイトルを自動的に取得します。proxyに対応しています。

comment プラグインをベースに作ったので、comment プラグインと同じ引数が使えます。

ダウンロード [[urlbookmark.inc.php>http://eclipsewiki.net/eclipse/?plugin=attach&pcmd=open&file=urlbookmark.inc.php&refer=mizkaz]]

***使用例 [#x4797469]
 #urlbookmark
 #urlbookmark(below)
 #urlbookmark(nodate)
 #urlbookmark(nodate,notitle)

***引数 [#h89c9497]

次の引数をカンマで区切って指定することができます。

:below|入力フォームの下に追加されていきます。 
:nodate|日付がつきません。 
:notile|タイトルの入力項目が表示されません。

*** 概要インライン型 [#o29165ca]
インライン型でも指定できます。

[使用例]

 &urlbookmark(http://www.yahoo.co.jp/);
タイトルを自動取得してリンクを作ります。

 &urlbookmark(http://www.yahoo.co.jp/, ヤフー);
第2引数でタイトルを指定しリンクを作ります。

 &urlbookmark(http://www.yahoo.co.jp/,,image);
タイトルは自動取得しサムネイルも表示します。なお,サムネイルは http://www.simpleapi.net/ を利用しています。


***コメント [#n6b5b3d6]
-
 -  $_btn_url <input type="text" name="url" size="$url_cols" /><br/>
 +  $_btn_url <input type="text" name="url" size="$url_cols" value="http://" /><br/>
がいいとおもいました。 -- [[1+1]] &new{2005-01-27 (木) 15:53:56};
-urlbookmark(below) で、アドビシステムズ社の URL を指定すると、以降そのページを開くことができなくなってしまいます。http://dtpwiki.jp/ の、リンク/ソフトウェア のページでその現象がおきました。PukiWiki 1.45、PHP 4.3.10、REDHAT 9です。 -- [[CL]] &new{2005-03-11 (金) 10:05:42};
-具体的には、 http://www.adobe.co.jp/products/indesign/main.html 、http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/main.html のURL を urlbookmark に入れたら、その現象がおきました。 -- [[CL]] &new{2005-03-11 (金) 10:12:12};
-ページのソースすごいことになっていますね。私も何度か title 取得が失敗するページには出会ったことがあります。とりあえずそのページに対しては手動でリンクを張るのがベストかと思います。URL を ?cmd=edit&page=ページ名 のようにすれば編集はできますが、証拠に残しておいただけですかね? -- [[kak]] &new{2005-03-11 (金) 12:51:01};
-[[メモ用bookmarklet:http://nicher.jp/modules/bwiki/PukiWiki.html]]を作ってみました。 -- [[yananob]] &new{2005-03-11 (金) 13:05:53};
-破損例をまとめるページ、[[urlbookmarkによるページの破損について>http://dtpwiki.jp/?urlbookmark%A4%CB%A4%E8%A4%EB%A5%DA%A1%BC%A5%B8%A4%CE%C7%CB%C2%BB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6]] を作っておきました。 -- [[CL]] &new{2005-03-11 (金) 15:13:46};
- notile引数を付けて、タイトルを自動取得させると、サイトによっては文字化けする事があります。対処する方法はありますでしょうか?&br;環境はApache/1.3.34 (Win32) PHP/4.4.2です。 --  &new{2006-05-02 (火) 01:36:09};
- URL を登録すると インライン型のプラグインが追加されるようになってからか、プラグインの設置されたページのURL自体を入力すると、Web サーバが無限ループに陥るという事象が起きています。httpd のリスタート以外に復帰の手立ては無いみたいですのでご注意ください。 -- [[ばいし]] &new{2007-04-22 (日) 20:06:09};

- インラインでurlbookmarkプラグインを使わせていただいています。自動取得したタイトルが表示されますが、単語検索にかかりません。キャッシュに保持するのではなく、タイトルをソースに書き込む方法をとれば検索もできるようになるのでしょうか。--  &new{2009-01-05 (月) 18:53:20};

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.107 sec.

OSDN