**[[質問箱/110]] [#mb40a585] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|凍結・・・ってなんのためにあるの?| |~バージョン|1.3.4| |~投稿者|[[JAC]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2003-03-26 (WED) 20:26:09};| ***質問 [#z9481c3f] ~ページを編集するときに【凍結】ボタンが出ますが、これを押して「凍結しました」とメッセージが出ても、再度編集しようとすると、編集できてしまいます。 ~凍結って、編集できなくするためのものだと思っていたんですが、そうじゃないんでしょうか・・・。だとしたら、何の意味があるんでしょうか? ~※ 環境はWindows2000 Professional+Apache2+PHP4です。 ***回答 [#b269c8bb] -[[reimy]] &new{2003-03-26 (WED) 21:32:58}; ~Winサーバーではまともに機能しないだけだと思います。 -[[名無しさん]] &new{2003-03-27 (THU) 02:07:55}; ~[[質問箱]]とか見ると、[[dev:BugTrack/203]] とか出てますな -[[JAC]] &new{2003-03-27 (THU) 11:23:53}; ~[[dev:BugTrack/203]] を読んで修正したら、問題なく機能しました。ありがとうございました! -[[名無しさん]] &new{2003-03-27 (THU) 12:20:35}; ~「凍結してもプラグインによる書き換えは可能」という点の改善検討もお願いします。 --[[reimy]] &new{2003-03-27 (THU) 19:50:40}; ~それは仕様です。でないと、commentやvoteで困る。 ---[[名無しさん]] &new{2003-03-27 (THU) 22:04:15}; ~いやだから、commentやvoteも含めて「凍結」するのが普通の感覚じゃないのですか? 言われて初めてそいう用途もあり得るのかと逆に感心しましたが。 ---[[reimy]] &new{2003-03-27 (THU) 22:12:53}; ~その場合はcommentやvoteをはずして凍結してしまえば済むでしょう。voteの場合は結果をテーブルに書き換えたうえでのことになりますが。 ---[[名無しさん]] &new{2003-03-27 (THU) 23:32:38}; ~とりあえず、了解。というか、既にご提示のような処理をしていました。 (^^; - [[削除予定]]: [[Q&Aに移動>Q&A/動作環境#r1b7f953]] -- &new{2006-02-12 (日) 13:27:56}; - 昔の話を読んでいて、完全凍結もほしいなぁなんて思った。スパムがくるときとりあえず簡単にとめられるように -- &new{2006-12-07 (木) 18:44:50}; #comment